黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

美山川のアマゴ釣り(2)

2015-03-24 | 美山川(アマゴ)

少しでも水温、気温が上昇することを期待して、ゆっくり目の午前10時ごろ上流部の勢老橋上堰堤に到着。


    (雪がちらつく勢老橋上の堰堤)

 


下流部からここに至るまで釣り人さんは1人のみ。
貸切状態です。

しかし・・・気温4℃・・・天気は時雨・・・みぞれ・・・横殴りの強風で雪が舞う・・・変化に富んだ天候です(苦笑)
水位は約10cm高、濁りなし。


前日の春から一気に冬に逆戻りの寒気です。
次回、解禁日に釣行したお2人さんと同行するため、下見を兼ねて堰堤下から釣り下がることに。


   (勢老橋上のチャラ瀬で釣れた第1号)

 

勢老橋→保育所前→西川合流地点→下田GS下→相白橋上まで約600mを釣り下がると丁度正午のサイレンが鳴る。


     (相白橋の上での釣り人さん)

 

急瀬や淵では反応がありません。
釣れたのは膝下までの緩い流れのあるところでした。

とにかく寒いです。
イクラの餌をハリに付けるのも指先が凍えそうで、上手く刺すことが出来ません。
横殴りの強風で竿が振られます。


そのため狙う場所に餌が投入できません。
天気が悪いため、角度によっては全く目印が見えません。

三重苦、四重苦の釣りです(涙)
ヤマ勘で釣っているみたいでした。

午後から千両橋まで場所移動。
天気の回復を願いつつ車の中で昼食タイム。


食後、橋から棚大橋まで釣り下がるもボー(涙)
一向に気温は上がらず、また天気は回復せず、寒さに身体が震えます。

無理は禁物・・・午後1時過ぎギブアップ。
この日の美山の最高気温は6℃。

まるで冷蔵庫の中に入って扇風機に当たっているみたい(爆)
寒さに負けた本日の釣りでした。


釣果
10匹(16cm~21cm)

 



 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿