次女の部活は土日も関係なく、朝早くから弁当をもって夕方まであります。
今日は次女の部活は、珍しく午前中だけ、
下校途中 近くのJR駅まで家内と迎えに行って、3人でお昼を食べました。
次女と昼食で外食するのはすごく久しぶりな気がします。
今日はちゃんぽんを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/814a62c6238452cdc33787cbd42a65aa.jpg)
一度家内と一緒に行き、おいしかったのでまた来ました。
今日は「黒豚もつ煮ちゃんぽん」をお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/86/3e0885252bfcc331acf693d368513554.jpg)
家内と次女は 「あんかけパリパリちゃんぽん」を頼んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/1f34f51f6b3cec2429484124eb313dee.jpg)
ご飯物も食べたいので 天津飯も頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/c8a1ee68bd4dfad8d96bdadbb1b7a200.jpg)
最近といっても去年の9月にオープンしたお店です。
長崎や佐賀のチャンポンとは違います。一度食べてみてごらんなさい!
メニューはこんなです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/ff642ffff5aa38de171f829b44013215.jpg)
ちゃんぽんと天津飯を食べて満腹になってしまいました。
このままでは またデブになってしまう。散歩をしなければ と思い。
15:00頃から散歩に出発!
今日はいつものコースではなくて、南に向かいました。
永田川をこえてJR慈眼寺駅を通り過ぎて 錦江台に向かって坂道を上り
坂之上へ下りてJR坂之上駅まで歩きました。一時間程度歩きました。
上りの指宿枕崎線を待ってJR谷山駅に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/f718c86ad5456a5dde7488f6f7aa4812.jpg)
JR谷山駅のホームの跨線橋から 下りの列車が入線するところが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/2523fce792788cfa05ed54f78f5a497c.jpg)
将来 高架になるようで工事が進んでいます。
JR慈眼寺駅の付近では高架橋が出来てきています。
今日は次女の部活は、珍しく午前中だけ、
下校途中 近くのJR駅まで家内と迎えに行って、3人でお昼を食べました。
次女と昼食で外食するのはすごく久しぶりな気がします。
今日はちゃんぽんを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/814a62c6238452cdc33787cbd42a65aa.jpg)
一度家内と一緒に行き、おいしかったのでまた来ました。
今日は「黒豚もつ煮ちゃんぽん」をお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/86/3e0885252bfcc331acf693d368513554.jpg)
家内と次女は 「あんかけパリパリちゃんぽん」を頼んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/1f34f51f6b3cec2429484124eb313dee.jpg)
ご飯物も食べたいので 天津飯も頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d2/c8a1ee68bd4dfad8d96bdadbb1b7a200.jpg)
最近といっても去年の9月にオープンしたお店です。
長崎や佐賀のチャンポンとは違います。一度食べてみてごらんなさい!
メニューはこんなです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/ff642ffff5aa38de171f829b44013215.jpg)
ちゃんぽんと天津飯を食べて満腹になってしまいました。
このままでは またデブになってしまう。散歩をしなければ と思い。
15:00頃から散歩に出発!
今日はいつものコースではなくて、南に向かいました。
永田川をこえてJR慈眼寺駅を通り過ぎて 錦江台に向かって坂道を上り
坂之上へ下りてJR坂之上駅まで歩きました。一時間程度歩きました。
上りの指宿枕崎線を待ってJR谷山駅に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/f718c86ad5456a5dde7488f6f7aa4812.jpg)
JR谷山駅のホームの跨線橋から 下りの列車が入線するところが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/2523fce792788cfa05ed54f78f5a497c.jpg)
将来 高架になるようで工事が進んでいます。
JR慈眼寺駅の付近では高架橋が出来てきています。