1月13日(月)成人の日の祝日。山川に行ってきました。
行く途中そろそろ
いぶ玉とすれ違う頃と思い宮ヶ浜駅の近くで待っているとやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/286ff162b01327eff48a8e28be9b2752.jpg)
昔は線路脇の草地まで海でした。
宮ヶ浜駅は海に近い駅だと思っていましたが
埋め立てて公園のように整備されてます。
宮ヶ浜港防波堤として県の登録有形文化財に指定されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/e9cc3c2b86e2310b6c68668e12cb9ced.jpg)
石造りの防波堤で 奥には石灯籠があります。
知林ヶ島も見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/e8717de218e3f3962a18932fb8e18fc0.jpg)
翌1月14日(火)新幹線の始発で鳥栖に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6d/b1b90ea0c274eb7006d115a6a9beb63d.jpg)
6:09鹿児島中央駅発「さくら400号」始発です。
列車は通常「つばめ」と呼ばれている800系の車両です。
床にもつばめがプリントされてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/f0ae1de8891719c310c27b1e66d7555a.jpg)
壁には伝統工芸「川辺仏壇」の木彫「鳥」が飾られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ff/c6a70f4995c7cd713fb5407ef026ee1f.jpg)
新鳥栖駅には7:36到着。
朝食に中央軒のかしわうどんを立ち食いして出勤します。
事務所には8:00には着きます。新幹線はラクです。
行く途中そろそろ
いぶ玉とすれ違う頃と思い宮ヶ浜駅の近くで待っているとやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/286ff162b01327eff48a8e28be9b2752.jpg)
昔は線路脇の草地まで海でした。
宮ヶ浜駅は海に近い駅だと思っていましたが
埋め立てて公園のように整備されてます。
宮ヶ浜港防波堤として県の登録有形文化財に指定されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/e9cc3c2b86e2310b6c68668e12cb9ced.jpg)
石造りの防波堤で 奥には石灯籠があります。
知林ヶ島も見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/42/e8717de218e3f3962a18932fb8e18fc0.jpg)
翌1月14日(火)新幹線の始発で鳥栖に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6d/b1b90ea0c274eb7006d115a6a9beb63d.jpg)
6:09鹿児島中央駅発「さくら400号」始発です。
列車は通常「つばめ」と呼ばれている800系の車両です。
床にもつばめがプリントされてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/f0ae1de8891719c310c27b1e66d7555a.jpg)
壁には伝統工芸「川辺仏壇」の木彫「鳥」が飾られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ff/c6a70f4995c7cd713fb5407ef026ee1f.jpg)
新鳥栖駅には7:36到着。
朝食に中央軒のかしわうどんを立ち食いして出勤します。
事務所には8:00には着きます。新幹線はラクです。