ノブとキョン+2の日々

日頃の出来事を書いています。
楽しく過ごせたらいいなと思います。

遠くに行く!

2015年05月16日 | ノブ
「まとめて休みなさい!」天の声がして
週末の土日をはさんで9日間休むことになりまして 兵庫の妹の家に向かってGO!

日頃のご苦労様もかねて家内をお供に連れて
5月16日(土)鹿児島中央駅を10:39発の新幹線に乗ってGO!

お昼の駅弁を買って 桜島の灰を使った駅弁を調達。

列車の中でいただくのはやっぱり格別ですな♪お昼になって取り出しまして「いただきます。」


テレビかラジオかなんかで聞いたことがある。
桜島の灰に魚を包んで下ごしらえをしてるんだそうで 中身は

美味しゅうございました。

ちょっと小さな弁当だったので隣の弁当もチックジリました。


さくら550号は博多駅で JR九州からJR西日本の乗務員へタッチし山陽新幹線を走り
岡山駅を過ぎて姫路駅の近くで
「姫路城が見えます」の車内放送があり右側の車窓からお色直しの終わった姫路城を見ることが出来ました。
さらに行くと「淡路大橋がご覧になれます」の放送で橋を見ることが出来ました。

14:42に新大阪駅に到着!
田舎者は良くわからず乗り換えてウロウロして三田駅に向かいましたのでございます。

三田駅には15:53着の電車でしたが6分ほど遅れて運行中。16:00前に三田駅に無事到着!
お迎えの車が来ており妹夫婦とご対面。

ちょっと三田市内を案内していただきまして
三田市の心月院には白州次郎さん、正子さんのお墓がありましてお参りしてきました。

夕食の飲み物を買い出しに三田市内の酒屋さんへ寄ってみますと

田舎の焼酎 薩摩之薫「純黒」が置いており、さらにめんつゆ「唐船峡」も置いておりびっくり
案外メジャーなのか?よくわからん。

夕食は 大分の宅配お寿司を頼んでおり、しっかり時間どおり届きまして
妹夫婦と美味しくいただきました。酒も美味しい!


明日から本格的な物見遊山。見て歩きが始まるのでございます。


5月に入って

2015年05月16日 | ノブ
5月10日(日)6:27 朝の散歩 いつもの場所


5月12日(火)は鹿児島県伊佐市で仕事でした。久し振りに応援で営業に出ました。
日頃は内勤でたまには外に行きたいと常々思っており嬉しかった!

場所は13年前にも仕事で来た記憶がありました。

仕事は順調に終わり、せっかく伊佐市まで来たので
このまま帰るにはもったいないのでちょっと寄り道です。

曽木の滝に行ってきました。


曽木発電所遺構です。

恥ずかしながら今まで行ったことがありませんでした。

これからの降雨の多い時期にそなえ鶴田ダムの貯水量を下げている時期に拝めます。

日頃は内勤が多いし、休みの日は忙しい、最近はどこにも行っていない。

どこか遠くに行きたい!嗚呼行きたい!