北山 そわか
先日、北山のそわかという和食のお店に行ってきました。
主人と二人で出かける久しぶりの夜ご飯です。
そわかさんは、京の地野菜や天然魚を使い
優しくて美味しい和食のコースを出して下さるお店。
店内は木の温もりのある落ち着いた雰囲気。
私達は5時半を予約していたので一番でした。
まずは、ゆずと黒酢の炭酸割で乾杯。
実はこの日は遅れに遅れた私の誕生日祝いだったんです。
誕生日当日はとてもお祝いできる状態でなく、古希の誕生日
その後も体調を崩したりで、ようやくこの日お祝いできました。
お料理の始まり
最初のお料理は、白菜と大根のゆずあんかけ。
大根が柔らかくてほっこりするお味です。
2品目はお造りで、カンパチ、本鮪、アジ、鯛。
お醤油と昆布味の梅酢で頂きます。
どれも新鮮でとてもおいしかったです。
3品目は秋の味覚の代表、松茸の土瓶蒸し。
たっぷり入った松茸が嬉しい~。
すだちをぎゅっと絞ってね。
4品目は、そわかさんおきまりの炙り玉味噌たまごやきです。
ふわふわの出し巻きの上に、玉味噌をのせて炙ったもの。
香ばしくて、ふわふわで美味しい出し巻きたまごでした。
主人が予約の時に誕生日の事を言っておいてくれたので
こんなプレゼントがありました。ワインの小瓶の様です。
ありがとうございます。
今は病気でお酒は飲めないけど、いつかこのワインも
飲めるようになったらいいな。
次に出てきたのはお重箱。
中にごちそうがいっぱい詰まっています。
鰆の塩麴焼き、揚げ銀杏、蓮根、ミョウガ、
しめじやほうれん草などのお浸し、お野菜の煮しめと鰯。
次々に色々な味が出てきて楽しいです。
炊き立てつやつやご飯と、白味噌仕立ての豆腐のお味噌汁。
牛肉のしぐれ煮にちりめん山椒、香の物もたっぷりついてきます。
こんなに食べられないと思いつつ、食べてしまうんです。。
おいしいから。
土鍋炊きご飯は小豆島産のお米だそうで、お代わり自由。
さすがに私はお代わりしなかったけど、
主人はしっかりお代わりしていましたよ。
最後の水物は、小豆ときなこアイス。
それにお店オリジナルブレンドのそわか茶。
さいごまでおいしくて満足なゆうげ。いい記念になりました。
席は予約で埋まっていましたが、
途中で外国の方が何組か来られてびっくり。
やっぱり、インバウンドは、こういうお店にも広がっているんですね。
でも、外国の方もこの雰囲気とお料理に
きっと大喜び、日本のいい思い出になりますよね。
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。たんぽぽのお花
を
ぽちっと押してくださいね。
下のいいねも押してもらえたら
嬉しいです。
いつもご訪問ありがとうございます。