goo blog サービス終了のお知らせ 

京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

太っちょの餃子

2010-07-28 09:02:00 | 日常日記

NHKの朝の連ドラ「ゲゲゲの女房」をご覧になっていますか。


「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な水木しげるさんの妻である布枝さんが主人公の
このドラマ、結構面白くて、主人も私もファンなのです。

知らない人の為にちょっと説明すると。。


島根県安来の商家で育った布美枝が、お見合いで結婚した相手は、
10歳年上の、戦地で左腕を失った漫画家、水木しげるでした。

水木の屈託のない素朴な人柄に惹かれ、
漫画家としての水木を支えていく布美枝なのですが、
実家の商家での暮らしとは大違いの、赤貧の新婚生活。

電気を止められたり、質屋通いが続いたりの苦しい生活なのに、
そこに悲壮感がなく、飄々とした水木と、おおらかな布美枝、
いつか水木漫画がブレークする日を信じて頑張る二人なのです。

今は、そんな二人にやっとチャンスが来て、
水木プロダクションもできあがり、
極貧生活から這い上がってきたところ。

そんな中、ドラマの中で手作り餃子がでてきました。
布美枝手作りの餃子は、お野菜たっぷりの太っちょ餃子。

プロダクションスタッフの夜食の為に、水木が布美枝に
「いつものあの餃子を作ってくれ」と頼むのです。





DVDに録画していたゲゲゲの女房、この場面を
いっしょに見ていた私と主人の頭にぱっと浮かんだのが、
主人手作りの、やっぱり野菜たっぷり餃子でした。


うちの家では、タコ焼きと餃子だけは主人の十八番なんですよ~。
息子の誕生会などでも、作ってくれたことがあります。

でも、でも、そういえば、もう何年も主人の手作り餃子
食べていません。たぶん、もう10年以上。。


よし!今日の夕飯は手作り餃子にしようという主人の言葉で
二人でスーパーに買い物に行ったものの、なんと、餃子の皮が売り切れ。


え。。うそ。。
きっと、みんな、ゲゲゲのドラマのせいで餃子が食べたくなったんやわ。。

なんて、勝手に決め付けて、勝手に感心。


でも、諦められないので、別のスーパーに行って材料を調達、
アシスタントを私が務めて、
主人手作りの太っちょ餃子ができあがりました。





たっぷりの白菜ともやしとにら、しょうがに、
あいびきミンチと鶏のミンチをまぜたヘルシーな太っちょ餃子です。


70個ほど、包んだのはすべて主人。





私はその間、後片付けと洗いものです。


それに、忘れてはならないビールの用意も。





あっさりとしていて、何個でも食べれる、野菜たっぷりの太っちょ餃子






主人と私と母、その日の夜と、次の日のお昼に食べて、70個完食。


ゲゲゲのおかげで、思いがけず、久々に手作り餃子が食べれました。

美味しかったな~、ほんと。
また、作ってね~。。。なんて。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 上賀茂 愛染倉(あぜくら) | トップ | 白川 にんじん »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆい)
2010-07-28 14:25:33
いつもほのぼのされていい感じが、今日は倍増されてほんま、ほっこりさせてもらいあす。
ありがとうございます。
返信する
ゲゲゲの (すず)
2010-07-28 18:11:59
水木さん役の向井理さんが息子ににているので毎日楽しみにしてます。
京都は静岡より猛暑ですよね~
今月祇園さんで息子の所にいってきましたが暑すぎてへなへなになってしまいました。
もう3年もいると少しづつ京都の気候になれてきているみたいです。
たんぽぽさんも暑い中ご自愛くださいね!
明日もゲゲゲを楽しみに~
返信する
ゲゲゲっ (AKIRA)
2010-07-28 19:12:08
こんばんは☆彡
このテレビ番組は知りませんでしたが、餃子には釘付けになりました!!

70個~!!
ビール~!!

ごちそう様でした^^
ご主人の技もしかと拝見させていただきましたよ(*^_^*)

あぜくらもいいですが、こうゆう記事にも妙にテンションが上ります(笑)
たぶん好き^^
返信する
Unknown (TAEKO)
2010-07-29 10:48:22
お野菜たっぷりの餃子ってホントいくらでも食べられますよね♪
たんぽぽさんのご主人様の餃子はもやしもはいるんですね~、美味しそう!
うちもしばらく餃子を作っていないので食べたくなってきました^^

ゲゲゲの女房、見ている人がみんな面白いっていうので
気にはなりながら、最初に見逃してたのでなかなか途中から
見られずにいるところです…><
返信する
ゆいさんへ (たんぽぽ)
2010-07-29 13:26:56
コメントありがとうございます。嬉しいです。

主人の餃子、母も気にいって、また作ってくれるのを待っている状態です。(笑)

また、よろしかったら見て下さいね。
コメントもまた頂けたら嬉しいな~。
返信する
すずさんへ (たんぽぽ)
2010-07-29 13:35:30
息子さん、向井理さんににておられるんですね。素敵ですね~。
きっと、もてもてで、親としてははらはらですね。

京都は暑いんですよ~。
祇園祭の頃は、特に暑かったですよね。
お疲れはとれましたか。

ここ2日ほどは、ちょっとましですが、
その分曇っています。

すずさんもめげずにまた、京都へお越しくださいね。
返信する
AKIRAさんへ (たんぽぽ)
2010-07-29 13:41:10
餃子70個、うち母は10個程度なので、
2日間で60個を二人で。

でも、食べられてしまうほどあっさりしているんですよ。

たまたまこの日、冷えたビールがなかったので、
コンビニまで冷たいビールを買いに走りました。
主人はいいよって言ったけど、やっぱり、冷えたビールがないとね。



返信する
TAEKOさんへ (たんぽぽ)
2010-07-29 13:45:59
ゲゲゲの餃子は、キャベツがいっぱいのようなのですが、
うちの餃子は、白菜中心で、にら、もやし、しょうがです。

TAEKOさん手作りの餃子もきっと美味しいだろうな~。
今度ぜひ作って、またアップして下さいね。

ゲゲゲの女房、今からは、
いい方向にどんどん伸びていくのか、
まだまだ、山あり谷ありなのか。。
楽しみにしているんですよ。

返信する
Unknown (野いちご)
2010-07-29 14:57:04
この朝ドラ面白いようで評判がいいですね?
この何年か、朝ドラはパスしています。
70個もご主人様が包まれたのにはびっくりです。包むのが大変だったでしょうね?
でもビールとの相性も良くて美味しいですよね?
返信する
美味しそう (コスモス)
2010-07-29 15:01:47
こんにちは~♪
たんぽぽさんお訪ねしますが、
「つれづれ日記」にコメン戴きましたか?
実は京都の方らしいコメントなので
フト・・・・?
 違ったらごめんなさい。
とりあえず、お名前の無い方へとしてお返事書かせて頂きました。
 実は「つれづれ日記」は又、指の不調でコメント欄を閉じています。
これからは、こちらへコメントさせていただきますから、一言感想をお書きくださったら
嬉しいです
 「ゲゲゲの女房」は毎朝は無理ですが、喜んで見ています( ^)o(^ )
 それにしても、ご主人の太っちょ餃子はボリューム満点ですね
具だくさんの餃子は栄養的にもバッチリですね
こんがり焼けてとても美味しそう
ビールにお似合いですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常日記」カテゴリの最新記事