goo blog サービス終了のお知らせ 

京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

日帰り温泉目次

2018-01-11 00:34:02 | *日帰り温泉目次*

*カテゴリーにある目次は、年に1回再アップしています。
 更新する時に、古くなると目次の記事がどこにあるのか
 わからなくなるので。。
 こちらの都合です。お許しくださいね。*

 

日帰り温泉目次

京都から日帰りで出かけた温泉の目次です。

2014
 
三重 やぶっちゃの湯

2012
  滋賀 永源寺温泉 八風の湯 
  京都 あしぎぬ温泉
京都 シルク温泉
滋賀 琵琶湖ホテルるりの湯
2011
  京都 湯の花温泉 烟河
  福井 三方五湖 きらり温泉
京都 湯の花温泉 渓山閣
奈良 梅の郷月ヶ瀬温泉
2010
 滋賀 須賀谷温泉
 桂温泉 仁左衛門の湯
三重霧生温泉 メナード青山香楽の湯
有馬温泉 奥の坊
2009
湯の花温泉 すみや亀峰庵
滋賀 永源寺温泉 八風の湯・8月
日吉温泉 スプリングスひよし
滋賀 永源寺温泉 八風の湯・5月
兵庫吉川温泉 よかたん
大阪伏尾温泉 不死王閣
2008
花の里温泉 山水館
光明石温泉 京都六角 花伝
大山田温泉 さるびの
福地山温泉 養老の湯
鞍馬 鞍馬温泉
大原温泉 大原山荘(鳥すき)
上方温泉 一休
島ヶ原温泉 やぶっちゃの湯
2007
さがの 天山の湯
洛西 京都エミナース竹の郷温泉
大原温泉 大原の里
比良とぴあ
有馬温泉  竹取亭円山
湯の花温泉 渓山閣
福地山温泉 ホテルロイヤルヒル
大原温泉 大原山荘(おにぎり定食)
美山町 河鹿荘
小浜  濱の湯
榊原温泉 湯の庄

コメント

フラワーガール

2018-01-07 09:55:00 | 家族

1月6日(土)

昨日、京都で甥っ子の結婚式がありました。

高校・大学とアメフトに燃え、
甲子園ボウルで優勝したこともある甥っ子です。

立命優勝!アメフト甲子園ボウル

小さい頃は華奢な体つきの男の子だったのに
いつの間にかアメフトにぴったりの大きく
がっしりとした体形に。

その甥っ子が、少し体をしぼって結婚式を
迎えました。

花嫁さんは、とっても綺麗でチャーミング、
甥っ子の顔は、幸せで緩みっぱなしでしたよ。


二人一緒に温かくて笑いの絶えない
素適な家庭を作っていってね。
結婚、本当におめでとう~。

 フラワーガール

さて、結婚式の時、
花嫁さんと花嫁のお父さんが歩くバージンロードを
花びらで飾るフラワーガールの大役を
まーちゃんとれーちゃんが務めました。

もう一人、ちょっと大きいお姉ちゃんと一緒に
3人でバラの花びらをバージンロードに巻いていきます。

3人が登場すると、周りから可愛い~の声が
ど~っとあがりました。

 


お姉ちゃんと一緒に薔薇の花びらを巻いて大役を果たした
まーちゃんとれーちゃん。

本当によくがんばりました。

まーちゃんとれーちゃんの大きなリボンのついた
ピンクのドレスも、可愛いでしょう~。

二人の可愛さに私の顔も緩みっぱなしだったかな。

 

甥っ子の結婚式 

いつもご訪問本当にありがとうございます。   

 たんぽぽのお花

ぽちっと押して下さいね。 

 

応援クリック、
ありがとうございました。







コメント (4)

2018年、明けましておめでとうございます。

2018-01-02 02:03:33 | Weblog

2018年、明けましておめでとうございます。


皆さま、どんなお正月をお過ごしですか。

うちは、年始に親戚の結婚式が京都である為
それに合わせて息子たちが帰省する事になって
今は、主人と母と3人の静かでのんびりとした
お正月を過ごしています。

 


でも、それなら、どうしてブログの更新をしないのって。。?


そう、そうなんですよね。。
気が付けば、前回のブログから10日が
経ってしまってるんですよね。

実は、年末にパソコンを触っていて、
ウィンドウ10の最新更新をしたら
今までとパソコン画面が全然変わってしまい。。
使い勝手が、私にとっては悪くなってしまいました。

お気に入りが見えなくなったり、
ダウンロードしていたフォトスケイプがなくなってしまったり。。

今まで、自分なりに使いやすいようにしてたのに
なんだか設定が変わってしまいショックで
やる気がド~ンと失せてしまい。。

ちょっとずつ直したり、ダウンロードし直したり、
でも、なにせ師走の事で忙しく、
年賀状だけはなんとか作り終えて、
そのあとは、疲れてパソコンから離れてしまいました。

そして、離れてしまえば、それが今度は普通の事になり
パソコンに触らない毎日が続いてしまって。。

なんて、年の初めから言い訳っぽくになってしまいましたね。

 

でも、このままでは、新年の挨拶もせずずっと埋没してしまいそうで、
これはいけない。。と、ちょっと自分を奮い立たせてやってきました。

 

また、パソコンを少しずつ自分に合う設定にして、
パソコンを友達にしてブログも書いていこうと思っています。

こんな私ですが、本年もよろしくお願いします。

 

つもご訪問本当にありがとうございます。   

 たんぽぽのお花

ぽちっと押して下さいね。 

 

応援クリック、
ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)