夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

ストロベリームーン

2024-06-22 22:15:19 | 日記・エッセイ・コラム

ストロベリームーン

2024年6月21日(金曜日)自宅庭にて夫が、撮影。

六月は雨降りが多いので、昨晩撮影しておきました。

案の定、本当の満月の今夜は雨が降っていてストロベリームーンは見ることが出来ません。

 

 

 『ストロベリームーン』

六月の満月はストロベリームーンと言う可愛らしい名前です。

アメリカ先住民もロマンチックな名前を考えたものですね。

六月が野いちごの収穫時期なので、『ストロベリームーン』

月が、苺のように赤い訳ではありません。

 満月の時は、地球が太陽と月の引力を両方から受ける為、強い引力が働きます。

そのため、引き寄せる力が強くなるということで、金運アップや、恋愛運アップ等に効果があると言われることがあります。(ネットより)

 

 体調少しは良くなりました。

熱も下がって、下痢も治まり、痛みも多少改善。

週末はゆっくりと休めると良いなぁと思っています。

 

 

 


見頃を迎えたグロリオーサの花

2024-06-21 23:00:29 | 日記・エッセイ・コラム

見頃を迎えたグロリオーサの花

2024年6月20日(木曜日)自宅庭にて撮影。

 

 

 

 

 

花の形が徐々に変化するのが楽しいです。

王冠のような花の形が見事です。

表彰式やお祝い事の花束に好んで使用されるのが理解できます。

とても丈夫な花で、葉の先がくるんと丸まって支柱に巻き付いて上に伸びて行きます。

花が終わったら、

球根を掘り上げて、籾殻のなかに入れて越冬させます。

 

今日も静岡がんセンターに通院。

昨日は体調不良で下痢、悪寒、痛みでお風呂にも入れないで早々に休みました。

昨日ブログを書いている時も痛くて堪らなかったのですが、やっとのことで記事にしました。

二時間程眠って、暑くて目覚め体温を測ったら37.7℃。

昼間は35.1℃でした。

カロナールを飲んで様子を見ました。

 朝八時半にがんセンターに電話をすると、テキパキとした対応の後、折り返し担当看護婦さんから連絡があり

『診て下さる』と言うので、大雨の中東名高速道路を走ってがんセンターへ。

血液検査の結果

 肝細胞癌のその後の経過は順調とのこと。

痛みは線維筋痛症の痛みのようです...

 来週25日(火曜日)ももっと詳しい検査を受けることになっています。

手術をして下さった担当医師は33歳と若いドクターですが、とても頼りになる先生です。

 

 

 

 

 


浅香山部屋創立十周年記念 祝賀会

2024-06-18 20:52:51 | 日記・エッセイ・コラム

浅香山部屋創立十周年記念 祝賀会

 

 

 

 

2024年6月17日 自宅にて撮影。

現役の関取大関魁皇時代から、ずっと応援している

浅香山部屋浅香山博之親方から、

浅香山部屋創立十周年記念 祝賀会の招待状が届きました。

 二月末の夫の胃癌。二月と六月の私の肝細胞癌の手術も無事に終了。

八月末まで後二ヶ月、お互いにもう少し元気になれると信じて

『最初で最後の思い出作り』にと思い切って参加することにしました。

会場のホテルニューオータニに宿泊予約をすると、車椅子対応の部屋を用意して下さるとのこと。

 万が一、当日何かあって皆様方に御迷惑をお掛けするのが何よりも心配なので、一安心しました。

静岡県は、昨日から天気が物凄く悪くて、体調は相変わらずです。

不謹慎ですが、雨降りで、外の雑音も聞こえずによく眠れるのはありがたいです。

 

 手術は成功して、腫瘍は上手に灼けたようです...

八月二十四日(土曜日)の祝賀会に参加出来る様にリハビリを頑張りたいと思っています。

 

ニコニコ富士山

2024年6月17日 自宅リビングルームから撮影。

雪渓の残雪がにこにこ笑顔に見えるので、『ニコニコ富士山』と私が勝手に呼んでいます。

 

アカバンサスと紫陽花の花

雨にも負けず 


紫色のグラジオラス

2024-06-16 20:34:34 | 日記・エッセイ・コラム

紫色のグラジオラス

2024年6月16日(日曜日)自宅庭にて撮影。

 

珍しい色の花なので、

スイッチョも興味津々⁈

花の中迄入って蜜を吸っています。

 

 

 

 

 

 

夕方の町内会の防災会議迄、日中は久しぶりに用事の無い日曜日。

 ぐすついた天気だったので、朝はゆっくり寝坊しました。

痛みは右の鼠径部と右わき腹。

背中と腰。

午後五時頃痛み止めを飲んで、少しだけ復活。

庭の花々に癒されています。

来週は、かかりつけ医の診察。

手術後欠けてしまった歯の治療と予定が目白押し。

 

 

 

 

 


赤いハートのグラジオラス

2024-06-13 21:24:13 | 日記・エッセイ・コラム

赤いハートの入ったピンク色のグラジオラス

2024年6月12日(水曜日)

自宅庭にて撮影

ピンク色のグラジオラスの花の中に赤いハート

花の中の赤いハート

二つ入っているのは、両想い。

一つしか入っていないのは、片想い...

とか

 

 

静岡がんセンターへ通院。

IVR科の主治医に、とても丁寧に診て頂きました。

膵臓が悪いと入院しないといけないと言われましたが、

尿や血液、CT検査の結果手術前よりも、数値は良くなっていると言われました。

身体のあちらこちらの痛みは線維筋痛症の症状のようです..

青あざは皮膚の表面のようです。

痛み止めの薬(ロキソプロフェンNa頓服薬)を出して頂きました。

痛み止めの薬を持っているだけでも夜安心して眠れます。

食欲も少し出て来ました。

次回は、6月25日(火曜日)に受診。