夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

文月の終わりに

2012-07-31 20:38:04 | 日記・エッセイ・コラム

031


731


31


2012_0325_152756dsc01033


暑中お見舞い申し上げます      

                                               平成二十四年      盛夏

オリンピックの熱戦が続いて尚一層暑くなっている地球。

青旗三本が、会場のブーイングで、僅か5分足らずの協議で、白旗三本に変更になったのには、正直驚いた。

正に前代未聞の出来事。

たまたま白が日本の選手だったので、大騒ぎにならないようだが、もし逆の立場だったなら、何の為の審判かと大騒ぎになっていると思う。

あの三人は最初なぜ三人とも青旗を上げたのだろうか?

僅かの時間の協議でいとも簡単に白旗に変更したのだろうか?

白旗だから降参??

『おかしい。』

『釈然としない。』

正しいと思ってやったことが、間違いだったことなどいくらでもある。

人間だもの。

あのような場合、相撲のように、審判長から一言経過説明があった方が良いと思う。

判断に迷う時には、青旗は上げないで、事前に協議するべきだったと思う。

または、再試合をするとか

見ていて熱くなったのは、私だけではないと思う。


取材をする記者

2012-07-30 22:26:09 | 日記・エッセイ・コラム

Img_3994
先日、私がリハビリに通院している病院に、地方新聞の女性記者が取材に来ました!

取材を受ける入院中のおばあちゃま達。

皆さんとても可愛らしくて、緊張感が伝わって来ます。

スタッフの優しい笑顔が日頃のコミュニケーションの良さを現しています。

カメラを構える女性記者の長い足と真剣なポーズに彼女の将来性を感じました。

尚、夢見るタンポポおばさんは、記者の母親、おばあちゃま達の娘位の年齢ですので、念の為。

私も勿論緊張感漂う顔をしていました。


ロンドンオリンピック開催。

2012-07-27 22:04:42 | インポート

27


白地に赤くの日の丸みたいな芙蓉の花。

ロンドンオリンピックが開催される。

私は金メダル争いは、好まないが、世界の一流選手の素晴らしい技や、活躍は期待している。

普段テレビはニュースと国会中継位しか見ないが、スポーツ観戦は好きで、サッカー、バレー、など選手達に届けとばかりにテレビの画面に向かって応援している。

拍手もするし、ため息もつく。

スポーツ選手が活躍すると、こちら迄元気いっぱいになって来る。

私も頑張ろうという気持ちになって、自然とエネルギーが湧いて来ます。

被災地の皆さんにもどれだけ力になることでしょう。

選手達も今迄の努力を遺憾なく発揮して、事故の無いように頑張って下さい!