夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

自然の中で

2014-10-31 22:06:00 | 日記・エッセイ・コラム

小紫の実  

切って活け花にすると葉が直ぐにしおれてしまいます。

始めから、葉を取って色付いた実だけを使うとクリスマス頃まで綺麗な色のアクセントとして素敵な花材になります。

野菊の花

美しい色ですが、水揚げが悪いので、残念ながら活け花には向いていません。

   やはり野に置け里の花

 

             花が好き

花を育てて咲かせるのが好き

 

花の美しさを表現するのが好き

花を活けるのが好き

綺麗に撮影してみんなに見せるのも好き

 

花は咲いて散って

実を結んで

子孫に引き継いで行く

時代を越えて咲き続ける

 

人間は

何時までも美しくいようと欲をかく

散る時を忘れて枯れる

 


かったるい!

2014-10-30 22:35:44 | 日記・エッセイ・コラム

かったるそうな下の花

頭の上のたんこぶみたいな花の付き方

そっくり返って咲いているので、美しくない上の花

今の日本の与党と国民みたいです。

かったるいは静岡県では疲れた時に口にします。

私は今肝硬変で、肝臓関連の血液の値が良くないので、毎日ものすごくかったるいです。

『御飯を食べるよりも横になりたい!』と言うのは、かったるい時に私が口にする決まり文句です。

爽やかな秋風に吹かれて、秋の山麓をセニアカーで散歩したいのですが、

疲れ果てて家に帰って来れなくなると困ります。

昨日からまた強ミノ注射を週に3回打つことになりました。

スイスイスイス旅行から帰って来てからは、怒涛の毎日??

7月腎臓結石対外衝撃波破砕術

8月舌腫瘍の切除手術

9月脱力で、右足薬指骨折

10月肝硬変の治療

11月後発白内障のレーザー治療の予定

書いていてもかったるくなって来ました!

たわわに実った渋柿の実

柿の木は重くてかったるそう?

ホトトギスの納めの花

長い間綺麗に咲き続けて楽しませてくれました。

葉っぱも破れてかったるそうですね?

   かったるいは自分以外は、『かったるそう』と思いやりや労いの気持ちを込めて使います!

自分自身は、現在形は、『かったりぃ』

過去形は『かったるかった!』

これからやるのは、『かったるそう~』と使いわけます?!

 

 


当選おめでとうございます!

2014-10-29 22:17:54 | 日記・エッセイ・コラム

今日は主治医の診察日。

肝臓病の値が悪いので、今日からまた注射を打ち始める。

くたびれ果てて帰宅する。

玄関ドアに差出人に全く心当たりの無い宅急便の不在票が挟まっている。

最近流行していると言う、商品宅配詐欺ではないかと不安になる。

ケビンに電話で送り主を確認。会社名は知っているが、何も買い物をしていないと言う。

取り敢えず不審な荷物を受け取る。

開けると、

『ご当選おめでとうございます!!』

厳正なる抽選の結果、あなた様が当選しましたので、ご希望の商品をお送り致します。

10月吉日

                     思い出しました!

                       ヘッドスパの道具です!

 21才頃から頭髪不自由症候群のケビンの為に、私が応募ハガキを書いたのです。

  災害と当選のプレゼントは、忘れた頃にやって来る!

私に相談もしないで、通販で不要な商品を購入したのではないかと、あらぬ嫌疑をかけられたケビン。

私の疑いも解けて、早速ヘッドスパをお試し。

Гなかなかの優れもの!!」

Г癖になりそう」とのこと。

箱を開けてみた時には、

異口同音にГこんなものをお金を出して買う人がいるのかしら?」と叫んだ二人です…

髪はあるのですが、最近少し元気の無い頭髪に私も少しだけ試してみました。

はっきり言って、優れもの!!

とにかく気持ちが良いのです!

   当選した商品、すなわちただと言うことがおおいに関係していると思われますね…

まあ良いじゃないですか!

厳正なる抽選の結果当選した商品ですからね。

   皆様にもご当選おめでとうございますの通知やプレゼントが届きますように!

 今日の教訓

災害と当選通知は忘れた頃にやって来る!

応募ハガキを出さないと当選しない!

 夕方の薄紫の富士山

黄金色の千両の実

お正月の活け花に欠かせない縁起の良い植物です。

 

 


今日の富士山

2014-10-27 23:20:52 | 写真

朝は笠雲

重たい!

昼はススキと仲良し

雲もスイスイ

笠が飛んで行ってスッキリ!

こんなにクッキリ!

夕方は夕陽を浴びてほんのり薄紅色

    ああ 美しい 日本の山は

   今日で木曽の御嶽山の噴火からひと月

  犠牲者の御冥福をお祈り致します。