椿の花
2025年1月30日(木曜日)自宅庭にて撮影
侘助
春の花々が次々と咲き出しました。
ロウバイ=蝋梅
日本水仙の花
部屋の中に春を運んで来た日本水仙の花
馨しい香り
藍染の敷物。インドネシアを旅行した時に、ジョグジャカルタの工房で買い求めたバティック。
レースの敷物。同郷の幼なじみの手編みのレース編み。
日本水仙の花
2025年1月18日(土曜日)
自宅リビングルームにて撮影。
毎年家の南側の庭に咲く色々な植物たち。
今年は花の咲くのが遅くお正月には間に合いませんでしたが、
二番正月に、
日本水仙の花が春の日差しを浴びて咲き始めました。
夢タン
夫に抱っこして貰って、お着替え中の夢タン
明日、明後日は大学受験の共通一次試験。
我が家でも、別々の学校に通っている二人の高校三年生の孫が受験します。
二人共国立大学の理系を目指しているので、中々大変な様子...
小学生の頃、学校の図書室で借りた本を一刻も早く読みたくて、
ランドセルを背負って本を読みながら下校していて、
近所の老人から『お前は女二宮金次郎か?!』と言われていた『女一休さん』は、
流行りの『リケジョ』を目指して只今ガリ勉中。
母親がトリリンガルの孫息子は、大学でロボット等のプログラミングを勉強したいそうです。
今春我が家の孫たちは大学受験生二人、高校受験生一人と三人の受験生。
七年間に六人の孫たちが次から次へと誕生。
来年、再来年も高校受験生が続いています。
孫たちが沢山いて、孫でマゴマゴしてしまいますが、嬉しい悲鳴。
穏やかな気持ちで、落ち着いて試験に望んで欲しいと思っています。
そして出来るならば、夢を叶えて欲しいと願っています。