大雨や洪水を警戒する
2019年8月28日(水) 自宅リビングより撮影。
朝8時頃の富士山上空の雲
大きな黒い傘雲が幾重にも富士山に覆い被さり、不安定な大気の状態を現しています。
富士山上空にこんなに多重の暗い雲が重なると、何か不吉な事が起きるのではないかと、
不安になります。
この写真を撮影直後、市の広報無線が静岡県東部地方に大雨洪水警戒レベル3が発令されたとか放送していましたが、
雨の音が激しくて聞き取れませんでした。
三島の方で竜巻みたいな突風が吹いて被害が出たと、昼間のテレビニュースで放送していました。
Г大雨は遠く離れた九州地方で降っているから、遠く離れた静岡県では大丈夫 」等と言う根拠の無い
自己判断は危険です!
近年の気候変動は、私たちが想像している以上に急激で、誰も
経験したことの無い領域に入って来ていると思います。
今朝の気温28℃も昔ならば、暑いと感じる温度ですが、連日30℃の高温にさらされていると、
涼しく感じてしまうのと、同じです。
洪水で一面泥水に埋まった収穫間近の稲田や畑、
用水路も道路も区別もつかない水の流れを見ると、大雨や洪水の恐ろしさが実感しますが、
毎年の様に災害が起きて、テレビ画面で流されると、
感覚そのものが麻痺してしまい、災害の画像に慣れっこになって、
『また洪水か』か『今度はどこ?』
『自分には関係ない』と言う感覚…
そしていざ自分が災害に遭うと、
『まさか自分たちの所がこんなになると思わなかった』と言う感想を口にします。
狭い日本です。
災害は何時、何処で起きてもおかしくありません。
マレーシアボルネオ島周辺の小さな島々。
初めて訪れた時には、透き通った青色でしたが、気候変動による
自然破壊が進んで、プランテーションの中を流れる川の水は泥水。
美しかった浜辺は土砂崩れで流れ着いた流木の山。
珊瑚礁の砂浜には各種のゴミ…
天災は、人災の要因も沢山あります。
地球温暖化による天災の増加。
人間がこれ以上地球を汚し続けると、地球自体が大変なことになってしまいます。
今朝の静岡県東部地方の大雨は台風と言うよりは、熱帯地方のスコールのようでした。
九州地方の大雨洪水 の被害がこれ以上広がりませんように。
フジバカマの花
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます