かわずの呟き

ヒキガエルになるかアマガエルなるか、それは定かでないが、日々思いついたことを、書きつけてみようと思う

頑張りすぎた自主トレ。

2017-01-13 | 気ままなる日々の記録

   ここの施設では、リズムを利用して脳を活性化させたり、普段はあまり使わない筋肉を動かすトレーニングがある。週1回、時間は1回に付き45分くらい。

 本日のトレーニングはやや難しかった。最初は今はやっているリズムを打つ練習だが、それが速くて神経を集中させないとすぐ間違える。先生は60代と思しき女性であるがタレントの話しやその人が使う英語を交えながら、説明される。見たこともない私にはサッパリ関連が分からない。

 先生の話にノリノリになっているのは60歳近い女性ただ一人である。やっとハードな時間が過ぎ歩くトレーニングに移った。歩くとき重心を前足に置くようにすると、後ろの太ももの運動になるそうだ。

 先生は私の前に来て「Oさんならできそう」と云われる。そのとき、のりの悪い私は説明を聴くのみだった。

 後になって本日のトレーニングのとき、きいたことをしてみようとふと思った。前足に重心を置いて歩くということは、なかなか難しく自然に歩けない。そして100mも歩いただろうか、その直後腰に違和感があり、次第に鈍痛にかわった。

 私が15年前腰痛で入院したときの痛みに似ている。早めに横になったがそのとき、1年半もリハビリにかよったことを思い出し、不安がよぎる。数時間で治まったが気を付けないといけない。

①自分に合ったことをする。

②無理をしない。

これをモット―にして、頑張らなければと新年に当り心に誓った。(E)