鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第3105回】 半期終了

2019年07月01日 | 住宅コンサルタントとして

気がつけば、もう7月。

 

昨日で1年の半分が経過しました。

 

皆さんは、今年立てた目標、どの程度クリアしていますか?

 

私個人的には、過去最高と言えるペースで調査に行っており、

新たな発見、次の業態のヒントなどを得られて、

またクライアント様にご提案したいことが増えたりと、

非常に充実した半期でした。

 

また、この仕事をさせていただいて14年、

クライアント様の業績が良くなるために欠かせないポイントを

改めて発見することが出来、

自分がお伝えさせていただくことが少し変わってきたような気がします。

 

日々の仕事の中で学ばせていただくことが本当に多く、

次から次へといろんなアイデアが出てくる今日この頃。

 

動いた分、学んだ分だけ、アウトプットの質は上がっていくのです。

 

ここ最近は、クライアント様のスタッフさんに

実践的な内容の研修だけではなく、

人として、ビジネスパーソンとしての

基本的な話をさせていただくことも多いのですが、

人としてのベースを高めていかなくては、

これからの時代、お客様に選ばれない時代になっていくのです。

 

良い家を建てる技術があったとしても、

その会社の経営者やスタッフさんが好かれていない場合、

業績はみるみる下がっていく時代。

 

変転する市場と顧客のニーズ。

ここに適応していくことに合わせ、

関わる全ての方から好かれ、信用されることが欠かせません。

 

人間力を磨いて参りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする