鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第2612回】 受け入れ、信じ、認めることがスタッフのモチベーションにつながる

2018年02月23日 | 住宅コンサルタントとして
過去に大きな成功体験をした方は、その記憶が忘れられない・・・。
そういうことになりがちです。

特に若い頃からそういう成功体験を積み、しかも長年、その成功が続けば、
なおさらその経験則は強くなり、自分の思考を支配しがちです。

しかしながら、10年前とは時間の流れのスピードが全く違う現代。

お客様の求めるモノが秒速で変わり、ライバルが物凄いスピードで変化していく。
あっという間に過去の成功パターンが通用しなくなることもあります。

私、エンドユーザーの変化を何よりも重視していて、
その変化を掴むために自分の時間をかなり使っています。

そこから住宅会社はどう変わらなくてはならなくてはならないかを予測し、
各クライアント様に提案させていただいております。

またエンドユーザーは、地域によって変化のスピードは異なり、
そのエリアに合わせなくてはなりませんが、そこも研究しているつもりです。

ですから、自分自身の提案に絶対の自信があります。
(というか、その自信を持てなくなったら、この仕事を辞めます)

ですから、クライアント様に日々、いろんな提案をさせていただきますが、
その提案を受け入れていただけなかったとしても、
手を変え品を変え、相当しつこく提案させていただきます。

成功している企業ほど、変化を受け入れることが難しいということも分かっているので・・・。

ここの粘り強さに関しては、かなり自信があります。

そしてこちらの提案の真の意図を理解していただき、
受け入れていただいた時から、猛烈にモチベーションが高まるのです。

受け入れていただいたことが嬉しくもあり、
それにお応えしなくては、という使命感も湧いてくるのです。

でもよく考えると、人間、モチベーションが最も高まるのは、
自分を受け入れてもらったり、信じてもらったりしたときだと思うのです。

そうすると大抵の人は、その期待に応えたいと思うはずです。

社員さんを認め、社員さんの自己重要感を満たしてあげれば、
きっと組織は良くなっていくことでしょう。

逆にリーダー自身が
自分の自己重要感を社員さんに満たして欲しいと思っているようでは、
チームの皆がしらけてしまったりするのです。

経営者やリーダー、上司は、
自分のチームメンバーを受け入れ、信じ、認めることが重要なのです。

ということは、自分の器を大きくしていかなくてはなりません。

能力、スキルがどれだけ高くとも、自分の器を大きくし、
スタッフを認めるだけの度量が、人の上に立つ人に求められるのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【第2611回】 やっと地... | トップ | 【第2613回】 クチコミ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

住宅コンサルタントとして」カテゴリの最新記事