鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第3866回】 来場前に勝負はついている

2021年07月31日 | 住宅コンサルタントとして

今、家を建てるお客様は、

大きく分けて3つの層に分かれると思っています。

 

1つめの層は、情報収集力と分析力があって、

自分たちの予算内で自分たちが求める家を

建ててくれる会社を探すために行動する層。

 

2つめの層は、情報収集力があまりなく、

でも家づくりで失敗したくは無いため、

信頼できる(とお客様が勘違いしている)大手だったり、

家づくりに関する相談カウンターに行く層。

 

そして3つめの層は、とにかくコストにこだわり、

コスパにしか興味が無く、自分たちが得をしたい層。

 

個人的には、1つめの層のお客様をメインターゲットとした

マーケティングを実施していただくための提案を

各クライアント様に対してしています。

 

そしてこの層のお客様に選んでいただこうと思うのであれば、

来場せずとも自社の会社の雰囲気や建物のクオリティ、

それから価格や仕様が全て分かるようにしておかないと、

正直、土俵にすら上がれない状況になってきているのです。

 

言ってみれば、来場前に既にもう勝負がついている状態ですね。

 

建物や商品はもちろん、

会社の雰囲気やスタッフさんの人間性を

来場前に如何にお客様に理解していただくか?

 

ここがポイントとなるのです。

 

弊社のクライアント様で、

この点をしっかりと押さえた発信が

できている住宅会社さんは、

やはり集客が好調で、

しかもほぼ決め打ちでお客様が来場されており、

来場からの成約率がハンパないことになっています。

 

来場前に勝負はもう、ついている時代。

 

それができなければ、

毎回競合をたくさん連れてくる、

カウンター系のお客様か、

もしくはローコスト層のお客様からの受注を

目指さなくてはなりません。

 

個人的には、そっちの方が結構大変かな、

と思っております。

 

来場前に、全てのことをお客様に理解していただける

情報発信を皆さんの会社は出来ているでしょうか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【第3865回】 ポジティ... | トップ | 【第3867回】 お別れの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

住宅コンサルタントとして」カテゴリの最新記事