天真庵のそばの蕎麦粉は、千葉の酒々井(しすい)の畑からわけてもらっている。
昨日は、その中に「筍」の大きなんがふたつ入っていた。さっそく蕎麦湯であくをぬき、
蕎麦汁ベースの出汁で味をつけた。それを小さく刻んで、うすあげを同じ大きさにきざんで、
土鍋で炊く。出汁は薄味のほうが、筍の風味をけさない。
酒々井には、アウトレットができたのと、最近温泉もわいたらしく、連休もにぎわっている。
そういえば、ときどき野菜を買いにいく成田のなんやらいう直売所の敷地からも、温泉がわき、
今年の秋くらいに、再オープンする予定らしい。阿蘇だけでなく、日本はあちこちに温泉があり、
活断層があり、砂上の楼閣以上にあやうい土地の上で、つかのまの人生の旅をしていることが
最近より身にしみるようなことが多くなった。
今朝も早朝からばんばん蕎麦を元気に打ち、今はPCのキーボードをばんばん打ち、
これから「卵かけごはん」(8-10)
今日明日は、平常どおり12時から19時まで営業。水曜木曜は、お休み。ただし木曜の夜はかっぽれ。