昨日はじんじんさんたちのブラジリアンライブだった。今年のオリンピックの
ある国だけど、いろいろごたごたしているみたいで、「ほんとうにやるの?」という感じ。
その次の開催国の我が国も、放射能はいまだにだだもれで、天変地異も茶飯で、
アベノミクスもリーマンショックの前夜みたいらしく、東京都の知事も、私腹を肥やすに忙しい。
こんな状態で「ほんとうにやるの?」という点では、同じレベル。
ライブの在る日は、家に帰ってくるのが、日付変更線をまたぎ、睡眠もナポレオン時間になる。
今朝も5時から蕎麦をばんばん打ち、時間を見ると、卵かけ時間が迫る。
6月はながい「松休み」があるので、もう少し老体に鞭うって、がんばろう、っと。
今日の夜は「論語の会」(順受の会」 21年目。先生も生徒も、むーちをふりふりチーパッパで
20年を越えた。すごい会だ。
明日はそのくらい長いつきあいで、2000年にニューヨークのソーホーでやった南條先生
の個展にもきてくれた女性が「仲間内の蕎麦会」をやってくれる日。鮨屋よろしくカウンターに
美女たちが8人並んでそば会。鮨をにぎってみようかしらん?