月曜の朝は「卵かけごはん」の日。
昨日は、木工のあだち君が一番にきてくれた。くだんの煎餅屋さん
に下街の大工さんがきて、とんてんかんてん、と遣り始めたので、ふたりで
のぞきにいった。以前も近くの古民家が解体される時、あだち君といってドアとか建具
などをいただいたことがある。天真庵のカウンターや、床の板、シンク、二階の照明がついた柱・・・
などけっこう解体現場から譲りうけたものがある。茶道具や珈琲道具を入れて、各地にいって蕎麦会を
やった後に大活躍する「茶(珈琲)の玉手箱」も、いろいろな解体現場から譲ってもらったものだ。
昨日は、「おせんべい」と書いた看板をもらってきた。あだちくんに頼んで、それを器入れにしようと思っている。
あだちくんは、鐘ヶ淵とか今は浅草のカフェをつくっていて大活躍しているので、秋くらいには完成するかもなんばん。
久保さんの酒器や珈琲器具や茶碗やそばちょこなどが、その中に陳列されると想像しただけで、ウキウキしてくる。
昨日の朝に、みさとちゃんが「碁まもり」を10個納品してくれた。その瞬間に10個が完売した。
このおまもりを身につけていると、いろいろなことがおきているらしい。若い彼女
たちは、TQ技術のことを「Tときめいて、Qきゅん、の技術」といっているらしい。くそまじめな山田くん
に伝えなくては・・・
今日は「タイムドメイン」
酒とつまみとCDを持ち込み宴会。「まいぐいのみ」を持ってくることがならわしだ。
さしずめ、「酒の学校」というようなところか。今月は酒がうまくなりそうなライブが目白おしあげ。
22日(日) タケシィ 三線(サンシン)らいぶ
演奏:タケシィ(三線)
19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)
27日(金) MUSICA LIBERA TOKYO演奏:山根孝司(クラリネット)・大宅裕(ピアノ)・宮坂拡志(チェロ)19時開場 19時半開演 ¥5,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き) |
29日(日) ぶらじりあん らいぶ (ブラジル音楽)演奏:阿部かよこ(ヴォーカル・ギター)・長澤紀仁(ギター)19時開場 19時半開演 ¥4,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き) |