ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ブラックホールが存在しないとは?

2007-06-21 21:10:29 | 科学
「ブラックホールは存在しない」米物理学者らが新説(読売新聞) - goo ニュース 記事の最後のほうに >“蒸発”する可能性もあるとされていた とあるが、 この蒸発って、ホーキング博士の言う「ブラックホールの蒸発」なのかな。 そうだとしても、それとこの「存在しない」は別だと思う。 ホーキング博士の理論にしたがえば、 宇宙初期にできたごく小さいブラックホールは 現在までに蒸発してしまった可能性 . . . 本文を読む
コメント

シジュウカラ

2007-06-21 20:03:12 | 鳥/犬/猫/ハム
以前、ベランダにシジュウカラが来たことを書きました。 めったに来ない珍しい鳥だと思っていたのだが、 先日、屋上のTVアンテナで鳴いている鳥を確認したところ、 シジュウカラだった。 あの鳴き声はたまに聞くぞ、近くに巣でもあるのか。 写真はその数日後、ベランダにやってきたシジュウカラ。 何やら様子がおかしい。 写真でははっきりしないが、いい天気なのにびしょ濡れ。 枝で毛づくろいならぬ羽づくろい . . . 本文を読む
コメント

偽装ミンチ、生協の対応は回収だが、

2007-06-21 17:10:53 | Weblog
6/20に第1報、第2報、6/21に第3報。 ~新聞5紙に「お詫びとお知らせ」を掲載~によれば、 回収するから買った生協まで連絡しろ、とのことだ。 すでに記事にしたとおり、件のコロッケは、 我が家の冷蔵庫、冷凍室に鎮座ましましている。 確かに生協には店舗もあって、 誰が買ったかわからないものもある。 しかし、注文宅配の分は判るだろうから、 こっちから連絡するまでもないはず。 とは思いつつ . . . 本文を読む
コメント

コープ牛肉コロッケの画像。

2007-06-21 11:15:44 | Weblog
うちも買ってました。 コープの店舗から撤去される映像をTVでみたとき、 うちも時々買うやつだ、と思ったものです。 で、今週配達分にもありましたから、画像を紹介します。 北海道産の牛肉とじゃがいもを使いました、とあります。 実は豚の屑肉を混ぜて(というか、主として)使ってました。 確かに、「北海道加ト吉」が製造担当してます。 回収するそうです。 顛末は別記事で。 . . . 本文を読む
コメント (2)

混入ではなく、偽装らしい

2007-06-21 11:07:47 | Weblog
出荷、販売の停止が相次ぐ 偽装ミンチ商品、波紋拡大(共同通信) - goo ニュース 一部ニュースでは、メーカーの弁として、同じ製造機材を使っているので、 豚ミンチを作った後に牛ミンチを作った際、豚が残って「混入」した、 と報じていた。 しかし、一部混入ではなく豚が主であるとか、 牛肉と分かりにくくなるよう豚の内臓を混ぜているとか、 の報道もあり、どうやら「偽装」のようである。 消費者を欺い . . . 本文を読む
コメント

blogram