ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

電子レンジ異常

2008-02-11 22:13:12 | Weblog
このところ、いろんなものが壊れる。 特に家電品や電気系統。 もう寿命かも知れないが、いろいろと続くと困ってしまう。 浴室の電灯が壊れた。 電球切れ? いや、実は電球も切れた。 ところが、交換しても点かない。 SWが逝かれたか、ソケットが逝かれたか、 ついさっきまで点いていたはずなのに。 ソケットが壊れるなんてことはめったにないと思うし、 ましてや壁内配線の断線なんて考えられない。 でも壊れた。 . . . 本文を読む
コメント

試写会の功罪

2008-02-11 20:26:31 | 映画関連
もちろん自分にとって試写会は「功」の方が多いのだが、 (そうでなければ応募しません)「罪」もある。 1.試写会会場は映画館として見れば、評価の低いところが多い。   もし、同じ映画を映画館で見るとすれば、   絶対選択しないレベルの館がかなりある。   映画館でなく多目的ホールになっているところが多く、   やむを得ない面もあるが、ちょっとどうかなと言う館は意外と多い。 2.時間、場所が自由に . . . 本文を読む
コメント

柿沢未途、飲酒運転で物損事故

2008-02-11 17:30:51 | 政治経済
柿沢都議が飲酒運転=元外相長男、首都高で事故-警視庁 (時事通信) - goo ニュース 柿沢未途、江東区出身の都議で父は柿沢弘治。 法学部を出て政治家となっても法律には疎いのか。 親父から見ればよりによって不肖の息子ってとこか。 なお、今ちょっと見てみようと思ったら、 彼のHPはキャパオーバー(早い話がアクセス集中)のせいか、 アクセスできない。 http://www.310kakiz . . . 本文を読む
コメント

祝日の「正しい」由来とはなんぞや。

2008-02-11 17:14:14 | Weblog
正しく由来を知らなかった日本の「国民の祝日」ランキング(gooランキング) - goo ニュース また、KGRの偏屈さを発揮して、この記事に突っ込んでみたい。 例えば春分の日、秋分の日が1947年まで行われていた皇霊祭、 すなわち「歴代天皇や主たる皇族の忌日を春に纏め奉祀する祭日」 と同じだからと言って、それが起源、由来である必要はない。 大体、春季皇霊祭・秋季皇霊祭は、明治11年(1878 . . . 本文を読む
コメント

迷惑メール対策、実効あるか

2008-02-11 12:32:06 | IT
迷惑メールに罰金3000万円、上限30倍に法改正へ(読売新聞) - goo ニュース これで迷惑メールが減ればいいんだけど。 でも「迷惑メール」は確かに迷惑で、と言うか 迷惑だから「迷惑メール」なんだし、 これがネットのトラフィックをかなり占有しているから、 困りもの。 DMやチラシに比べてはるかに低コストで大量にばらまける。 アドレス間違いだって別に郵便料金を損するわけじゃないから、 間 . . . 本文を読む
コメント

原則0とは心意気の問題

2008-02-11 11:49:10 | 政治経済
大阪府債「ゼロにはなりません」 橋下知事、起債認める(朝日新聞) - goo ニュース 前言撤回とか、方針変更と騒いでいるメディアが多いようだが、 そうかねぇ。 私はちっともそう思わない。 もともと府債発行ゼロなんてありえないんだから。 ただ、 どうせ府債を発行するから、 府債を発行すればいいや、 ではなく、 もし府債を発行しないとしたら 府債がなかったらどうなるのか、 それを考えてやれって . . . 本文を読む
コメント

blogram