DVDディスク、寿命に格差 数年から「永遠」まで(朝日新聞) - goo ニュース
メディアによって、あるいはメーカーによって
寿命に大きなばらつきがあるのは、ある程度常識でしょうし、
保存状態によっても大きく寿命が変わります。
よく言われるのが炎天下の直射日光に当てると、
30分程度でダメになるというやつ。
また初期段階でのエラー率なんかは、
パソコン雑誌が盛んに取り上げてました。
ここ . . . 本文を読む
うっかりしている間にANZレディースの予選ラウンドが終わってしまった。
この試合、宮里藍にとってはシーズン初戦、
そのほか、横峯姉妹ら、総勢6名の日本人選手が出場。
そのほかにもタミー・ダーディンらJLPGAで活躍する選手が何人か出ている。
予選の2日間は、3人1組で、合計47組、147人の出場となった。
初日、2日目は、アウト/イン、午前/午後が入れ替わる。
USLPGAのように各パート . . . 本文を読む
昨日、仙台堀川公園の南砂5丁目から砂町橋までの話題を書いたので、
今日はその続きを。
南砂5丁目付近で仙台堀川が直角に曲がっていることは書いたが、
今日は、そこから北上し、東砂~北砂方面に向かっての話。
そこから北へ向かっていくと釣り堀があり、
清洲橋通りを渡って仙台堀川公園がつづく。
このあたりは、公園が東砂と北砂の境界になっているが、
桜並木にもなっているし、ジョギングコースでもある。
. . . 本文を読む
仙台堀川は、
旧中川から隅田川へ抜ける東西の水路である小名木川に北砂6丁目付近で接し、
(正確につながっているのかどうかは未確認、地表面では切れている)
南下して、南砂5丁目付近で直角に折れて西に向かい、
横十間川、大横川、平久川と交差して(一部はT字)
福住2丁目あたりで再び直角に南へ折れ、越中島近辺で隅田川に合流する。
このうち、
北砂6丁目から大横川と交差する少し手前、東陽6丁目の石住橋ま . . . 本文を読む