2009/8/5、お台場シネマ・メディアージュ。
夏休みの昼間の時間帯、ターゲットでもある親子連れが一杯でほぼ満席。
舞台あいさつなどについては別記事を参照ください。
おそらく一般向けとしては、初公開の試写会と推察する。
フジテレビ50周年記念事業、フルCGアニメ。
綾瀬はるか、沢城みゆき、戸田菜穂、大森南朋、谷村美月。
***
昔話。
大切にしていたはずなのに、いつの間にかなく . . . 本文を読む
結論から言って、上田桃子が優勝したのはうれしいけど、
森田理香子は残念だった。
森田理香子は最終組から数えて4つ前。
同組は任恩娥(イム・ウナ)と有村智恵。
前半森田理香子が飛ばし、後半有村智恵が追う。
任恩娥(イム・ウナ)も決して悪いわけではなかったが二人に勢いには及ばない。
その次の組は、上田桃子、李知姫(イ・チヒ)、福島晃子。
福島は崩れたが、上田桃子が逃げて李知姫(イ・チヒ)が追う。 . . . 本文を読む
発売は10/22ですが、一部技術者への提供はもっと早いわけで、
英語版は8/6から提供され始めました。
そして、おそらくは1カ月くらい後だと思っていた日本語版が、
なんと8/15に提供開始されます。
もう少し余裕があると思っていたので焦ります。
どうするかな、このマシン=メインマシンに入れ込むか、1台新調するか。
ノートはどうするか、などなど。
このマシンに入れる場合でも目盛りは増やしたい . . . 本文を読む
どうも、全英女子オープン以来USLPGA(www.lpga.com)がつながらない。
こちらの設定がおかしいのかあちらがおかしいのか、よくわからない。
さて、北海道は苫小牧で行われているアクサ・レディス。
横峯さくらがトップタイとか、上田桃子、大山志保、古閑美保がいい位置にいるとか、
諸見里しのぶが、初日の83位タイから24位タイになったとかはTVでやっていた。
外国人選手が多いとも言って . . . 本文を読む
8/6~8の間、大阪に行っていて、MLBがフォローできなかった。
田沢が負け投手になったのは聞いてたんですけど。
それはともかく、ざっくりとこの間を追ってみる。
アメリカン・リーグ
シアトル・マリナーズ。
イチローが連日5打数2安打で、今季通算を163安打とした。
MLB通算も1968安打。
得点は、3日間で2得点で64得点、
シーズン100得点ペースに近づいたものの、まだ未達。
盗塁1つ( . . . 本文を読む
実は0キロがどこか正確にはよく知らない。
東名用賀入り口から用賀ICまでのどこかだとは思うが、
0キロポストは見た記憶がない。
走行中にキロポストを見ることはあるが、あまり気にも留めないことの方が多い。
今回たまたま、499キロ近辺で気がついたのと、渋滞ノロノロ運転だったので、
うまくいけば、、、と思って写真を撮った。
この時はほとんど停車状態でしたが、写メなのでちょっと手ブレ。 . . . 本文を読む
まずは首都高。
往路(8/6)ETCの伝える金額は630円だった。
次いで、東名に入り、そのまま名神に。
吹田で近畿道に乗り換えるときにETCの伝える金額は3000円。
どういう計算でどこでいくらかかったのかはその時点ではわからない。
復路(8/8)近畿道入り口でコールされた料金は350円。
(500円の3割引き)
高速道路会社の料金検索によれば、東京-吹田間は2150円となっているが、
. . . 本文を読む
久しぶりの大阪で東京と違っている、と思ったことの一つ、タバコのポイ捨て。
東京でも最近は随分と減ったが、歩きたばこと吸い殻のポイ捨て。
それでも一体いつ誰が捨てているのか道端に吸い殻が落ちていることは多い。
大阪全体がそうかどうかは分からないし、たまたまかもしれないが、
布施近辺の路上に吸い殻がほとんど落ちていない。
これには感心。
よく見ると歩きたばこの人もほとんどいない。
しかも若者 . . . 本文を読む
19時から打ち合わせがあったのだけど、結局間に合わず。
いわゆる自然渋滞(交通集中による渋滞)は想定内だったが、
事故は想定外だったためだ。
吹田から京都までは混むと思っていたし(実際には草津まで)
名古屋近辺の渋滞予想も予測の範囲内だった。
とはいえ、京都近辺は思ったよりのろのろで、全体に遅れつつあったので、
最初の休憩はスタートから3時間半経過後、上郷でトイレ休憩。
とりあえず、名古屋 . . . 本文を読む