まだ余震が続きますね。
22:40頃の静岡のものは、いわゆる誘発地震だと思いますが、
プレート的にはちょっと気になります。
と言うのも日本近傍と言うか、日本列島直下には、南東にフィリピンプレートがあり、
東の太平洋プレート、西のユーラシアプレートの間に、
太平洋プレートを回り込んで北アメリカプレートが割り込んでいるような形。
今回の東北沖の地震は、北アメリカプレート(の方が西にある)と
太平 . . . 本文を読む
計画停電 15日は地域を変え計画通り実施(朝日新聞) - goo ニュース
計画停電が実施されています。
3/14はやるやらないで混乱しました。
3/15は計画通りやるとアナウンスされましたが、どうだったんでしょうか。
先日もここで少し書きましたが、
停電になると市民生活にかなり大きい影響が出ます。
やらないで済めばそれに越したことはない、ということで
東電もぎりぎりまでやらなくて済むよう . . . 本文を読む
首都圏で品切れ相次ぐ=買い占め殺到、供給も遅れ―食料品(時事通信) - goo ニュース
水やガソリン…首都圏で買いだめ 被災地に届かぬ恐れ(朝日新聞) - goo ニュース
パナソニック、乾電池を増産=国内工場で稼働延長(時事通信) - goo ニュース
スーパー大混雑。
食品では牛乳、卵、米、水、即席麺、カップ麺、パスタがほぼ品切れ。
店によってはまだあるところも。
パン、ヨーグルトな . . . 本文を読む