今日も1匹羽化しました。
およそ1時間45分後、様子を確認したらまだ飛べなさそう。
(自分では飛ぼうとするのですが、うまく飛べず下に落ちてしまう状態)
カーテンで、体力がつくまで休んでもらいました。
さらに2時間後、外に出してやりました。
ここまで待てば通常なら元気に飛んでいくはずですが、ふらふらと飛んで、
大空高くとはいかず、その辺の植木で休んでました。
その後は見てませんが、飛んで . . . 本文を読む
こういうタイプの船は「カヌー」とするのか「カヤック」とすべきなのかいつも迷う。
一応意味合いとしてはカヤック<カヌー(カヤックはカヌーの部分集合)
カヌーはパドルで漕ぎ、前進する舟全般。
カヤックは、クローズドデッキのカヌー。
と言うことになるようだ。
この場合の「前進する」というのは、漕ぎ手から見て前に進むということで、
池などで時間貸しで乗る手漕ぎボートや、ここでもよく取り上げる漕艇
. . . 本文を読む
真ん中あたりが赤茶色なので、危険なアリかとちょっと心配もなくはなかったですが、
アリグモだろうと高をくくって撮影。
やはりそうですね。
メスです。
オスも見たことがあります。
顔がすごく長いアリに見えます。
実際は顎が大きい。
. . . 本文を読む
バルコニーを歩いている虫を発見。
と言ってもアリを始めとして、歩いている虫はたくさんいますが。
一応撮影。
小さめのハバチか。
色合いはチュウレンジバチっぽい。
何枚か撮って、後で確認。
拡大してみると、
むむっ、ハチではない。
カメムシじゃないか。
さらに拡大。
よく見るカメムシと違っていかり肩ではない。
でも前翅が途中までで、後翅がはみ出しているように見える翅の折りたたみ . . . 本文を読む
昨日のうちにブドウの葉を食い尽くし、それまでいた鉢から脱走し、
餌探しの旅に出ました。
1匹いなくなったと思ったのは間違いで、2匹とも放浪してました。
コスズメはブドウ系の葉っぱしか食べないそうです。
しかしながら、我が家にはもうブドウはなく、飢えるか捕食されるかしかありません。
別々に歩いていたので、集まっていただいて集合写真を撮りました。
写真は今朝撮影したものですが、昨晩バルコニーを . . . 本文を読む
7番、濃い赤、2輪。
8番、濃い赤、2輪。
8番は2輪とも向こうを向いているので、特に下側の花が見えにくくなってしまった。
20番、赤、1輪。
12番、薄い赤、1輪。
今日はすべての花の花粉が採れず、受粉できなかった。 . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:25頃。
曇り。
一時パラパラっと雨が降ったがすぐに止んだ。
北風のせいか、昨日までよりは少し気温が低めだが、相変わらず湿度は高い。
8時の気温は28度、湿度80%、北の風3m/s。
PM2.5は23μg/立米、SPMは51μg/立米でした。
. . . 本文を読む