撮ろうとしたら飛んでしまい、奥の方に止まったのですが、
逆光で模様がはっきりわかりません。
撮影前の肉眼では緑色に見えました。
色からいうと「アオイトトンボ」ですが、止まったときに羽は閉じないらしいので違うようです。
うっすら見える模様は「セスジイトトンボ」かもしれません。
一応、セスジイトトンボのメス、と言うことにしておきます。 . . . 本文を読む
昨日はアリグモのオスとみられる虫を発見したものの撮影できず。
今日再び、アリグモらしき虫を発見。
一瞬止まったときに腹の模様が目についた。
その後、素早く動いて逃げ、追って撮影するもなかなか上手く撮れない。
この腹の模様は明らかにアリではない。
脚が8本あることを確認しようにも、動きが速すぎてうまくいかず。
ただ、全面からの写真が撮れた。
目が正面についている。
この顔はクモですね。
. . . 本文を読む
気づいたときにはすでに暴れまくり。
というか、暴れていたから気づいたんですが。
虫かごの右側の壁に蛹の殻が見えている。
窓際に持っていき、ふたを開けてやる。
休むことなく暴れまくり、すぐに外に飛び出していった。
これでこの虫かごの羽化はおしまい。
おぞましいのでほったらかしにしていた寄生された蛹も蓋裏から外し廃棄。
さすがに手で直接触って中身が残っていたりしたら嫌なので、楊枝で足元( . . . 本文を読む
超大型台風10号。
ゆっくりと北上し未だ衰えを見せませんが、いよいよ明日にも上陸の見込み。
14日午後から西日本は大荒れで、15日は山陽新幹線の運休も予想されています。
台風で空路や海路が運休になることはよくありますし、陸路も海岸沿いの自動車道が
通行止めになったり、鉄道の一部区間が運休になることは、そんなに珍しいことでは
ありませんが、新幹線が全線にわたって止まることを事前に予告するのは非常に . . . 本文を読む