昨日1匹羽化して、残りの蛹1つとなったばかりですが、終齢がいたので確保しました。何日か前に三、四齢幼虫がいることには気づいていましたが、今朝、終齢になっているのを発見しました。着いていた枝の葉がハモグリ(バエorガ)にやられているので、本当は先端部分を切り捨てたいところですが、虫が先端にいたので、そのまま回収しました。おかげで、枝の先端が虫かごの上からあふれてしまったため、蓋をしないで放置。その後 . . . 本文を読む
2024/9/23の朝の撮影時刻は7:40頃。急に気温が下がってきました。風が強めで、爽やかとか涼しいを通り越して寒いぐらい。朝8時の気温は22.5度、湿度85%、北の風、4m/s。PM2.5は1μg/立米、SPMは5μg/立米でした。きょう、9/23は「秋分の日」です。東京の日の出は、5:30、日の入りは17:37分ですので、その間は12時間7分です。但し、日の出は太陽が地平線から顔 . . . 本文を読む
蛹だった2匹のうち先に蛹になった方が羽化しました。気づいたときにはもう羽根も伸び切って羽ばたく練習ができるぐらいになってました。30分ぐらい経ってからでしょうか、出たがって暴れていたので(トップ画像)外に出しました。ほんの少しの小雨だったのですが、元気に飛んでいきました。その後、虫かごの上から、抜け殻となった蛹の殻を上から撮った画像が右の○。もう1匹で蛹ポケットに入っている蛹です。2日後ぐらいに羽 . . . 本文を読む