今朝の東京スカイツリーにも書いたように昨夜から今朝にかけて、
そして今もですが、風が強い。
せっかくタイタンビカスが咲いたのに風であおられボロボロ。
では、番号順に。
#4、4輪咲きました。
1輪目。これが一番まし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/140856b4e3814f4eb6276dc463eb3611.jpg)
2輪目。完全にやられました。咲ききれてません。左下に見えるのは#12。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/8c0c5ad479f34a8bd0dbf04b094123c1.jpg)
3輪目。これも全然ダメ。すぐ奥に4輪目が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/30/b8d043b4b17a06beb20c9e79ce13f5ba.jpg)
その4輪目。半開きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/61f084878d707d9f48210504440326da.jpg)
続いて#10。
場所が良かったのか、最もきれいに咲きました。
ただ、雄しべの花粉は吹っ飛んでしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/c685be8a2580cc0d67d6fc18b065977d.jpg)
雌しべの色は薄いですが、一応赤です。
#12。
#6の画像に映っているのはまともに咲いているように見えますが、実はボロボロ。
背が低い分だけあおられ方が少なかったようで、#6よりはまし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/80/35952e95e8eee2ae3defe306f17ed3a7.jpg)
昨日の夜転倒対策で鉢をなるべく近くに寄せていたのが裏目に出ました。
風で振られるだけでなく、他の木とぶつかってくしゃくしゃになってしまったと思われます。
ただ、離して置くとそれぞれの鉢が個別に風の影響を受けるので、転倒や折れがもっと出たと思われます。
転倒もただ倒れるだけならいいのですが(よくないけど)、転倒した後も転がって土がどんどん出たり、
枝がボロボロになることもあるし、受け皿も飛んで行ってしまうので転倒しないに越したことはありません。
#6は本体は無事でしたが、枝が一部折れました。
タイタンビカスは結構強いので、暫く水に入れておくと挿し木ができます。
接ぎ木は失敗しましたが、過去折れた枝を2回挿し木にしていずれも成功しています。
今回も期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/902957c823f00dc97f5d7dc550888d2e.jpg)
そして今もですが、風が強い。
せっかくタイタンビカスが咲いたのに風であおられボロボロ。
では、番号順に。
#4、4輪咲きました。
1輪目。これが一番まし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/140856b4e3814f4eb6276dc463eb3611.jpg)
2輪目。完全にやられました。咲ききれてません。左下に見えるのは#12。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/8c0c5ad479f34a8bd0dbf04b094123c1.jpg)
3輪目。これも全然ダメ。すぐ奥に4輪目が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/30/b8d043b4b17a06beb20c9e79ce13f5ba.jpg)
その4輪目。半開きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/61f084878d707d9f48210504440326da.jpg)
続いて#10。
場所が良かったのか、最もきれいに咲きました。
ただ、雄しべの花粉は吹っ飛んでしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/c685be8a2580cc0d67d6fc18b065977d.jpg)
雌しべの色は薄いですが、一応赤です。
#12。
#6の画像に映っているのはまともに咲いているように見えますが、実はボロボロ。
背が低い分だけあおられ方が少なかったようで、#6よりはまし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/80/35952e95e8eee2ae3defe306f17ed3a7.jpg)
昨日の夜転倒対策で鉢をなるべく近くに寄せていたのが裏目に出ました。
風で振られるだけでなく、他の木とぶつかってくしゃくしゃになってしまったと思われます。
ただ、離して置くとそれぞれの鉢が個別に風の影響を受けるので、転倒や折れがもっと出たと思われます。
転倒もただ倒れるだけならいいのですが(よくないけど)、転倒した後も転がって土がどんどん出たり、
枝がボロボロになることもあるし、受け皿も飛んで行ってしまうので転倒しないに越したことはありません。
#6は本体は無事でしたが、枝が一部折れました。
タイタンビカスは結構強いので、暫く水に入れておくと挿し木ができます。
接ぎ木は失敗しましたが、過去折れた枝を2回挿し木にしていずれも成功しています。
今回も期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/902957c823f00dc97f5d7dc550888d2e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます