シングル、ダブル、トリプル、4回転。
違和感を感じていたのは私だけでしょうか。
何故、クワッドと言わない。
ずっとそう感じてきましたが、初めて「クワッド」と書いた記事を見ました。

私が知らないだけで他のメディアでもそう書いているところがあるかもしれませんが、
私には初見で、デイリーには拍手です。
ところで、クワッドは言葉としてなじみがない?
そうとも言い切れまい。
スキーの4人乗りリフトはクワッドと呼びます。
何? スキーはしないのでリフトには乗らない? それじゃ仕方ないか。
ソロ、デュエット、トリオ、カルテット、クインテット。
モノ、ジ(ダイ)、トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサ。
シングル、デュアル、トリプル、クワドゥルプル、クインタプル、
うーん、確かに4以上は大きく違う。
物理の世界では、2重、3重、4重なんてのはよく出てくるのでなじみ深いだけか。
スポーツで「4」が普通なのはボート競技ぐらいですかね。
両手にオールを1本ずつ持って漕ぐ「スカル」は、一人乗り、二人乗り、4人乗りがあり、
シングル、ダブル、クォドルプルと呼んでいるそうだ。
クォドルプルはクワッドともいうらしい。
ほかのスポーツではあまり使わない。
ゴルフのスコア表記でも、ボギーの、シングル、ダブル、トリプルは記号で表現されるが、
それ以上は「+4」など数字で表すことが多い。
パー4ならダブルパーとか言い、クワッドボギー、クワドゥルプルボギーとはあまり言わない。
先日、松山英樹がパー4で9打叩いて、どこかの曲でクインタプルボギーとか言ってたっけ。
ま、それはともかく4回転最後の難関、アクセルジャンプ。
他の5つのジャンプとは向きが異なり、前向きに踏切後ろ向きに着氷するので、実質4回転半。
トリプルアクセルを3回転半ジャンプというのと同じ。
ま、いろいろ書いたけど、皆さんがクワッドアクセルと呼ぶようになることをひそかに期待している。
アクセルジャンプに限らず全ての4回転をクワッドと呼んでほしい。
だって、TVで聞いてても、トリプルループ、トリプルアクセル、4回転サルコーじゃ違和感あるもん。
なお、6種類のジャンプは難易度が異なり、易しい順(技術点の低い順)に
トウループ
サルコウ
ループ
フリップ
ルッツ
アクセル
となる。
アクセルジャンプ以外、4回転を飛べる選手がいる。
それぞれ踏み切り方やエッジの使い方に細かい差があるらしいですが、アクセルジャンプ以外見分けつきません。
違和感を感じていたのは私だけでしょうか。
何故、クワッドと言わない。
ずっとそう感じてきましたが、初めて「クワッド」と書いた記事を見ました。

私が知らないだけで他のメディアでもそう書いているところがあるかもしれませんが、
私には初見で、デイリーには拍手です。
ところで、クワッドは言葉としてなじみがない?
そうとも言い切れまい。
スキーの4人乗りリフトはクワッドと呼びます。
何? スキーはしないのでリフトには乗らない? それじゃ仕方ないか。
ソロ、デュエット、トリオ、カルテット、クインテット。
モノ、ジ(ダイ)、トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサ。
シングル、デュアル、トリプル、クワドゥルプル、クインタプル、
うーん、確かに4以上は大きく違う。
物理の世界では、2重、3重、4重なんてのはよく出てくるのでなじみ深いだけか。
スポーツで「4」が普通なのはボート競技ぐらいですかね。
両手にオールを1本ずつ持って漕ぐ「スカル」は、一人乗り、二人乗り、4人乗りがあり、
シングル、ダブル、クォドルプルと呼んでいるそうだ。
クォドルプルはクワッドともいうらしい。
ほかのスポーツではあまり使わない。
ゴルフのスコア表記でも、ボギーの、シングル、ダブル、トリプルは記号で表現されるが、
それ以上は「+4」など数字で表すことが多い。
パー4ならダブルパーとか言い、クワッドボギー、クワドゥルプルボギーとはあまり言わない。
先日、松山英樹がパー4で9打叩いて、どこかの曲でクインタプルボギーとか言ってたっけ。
ま、それはともかく4回転最後の難関、アクセルジャンプ。
他の5つのジャンプとは向きが異なり、前向きに踏切後ろ向きに着氷するので、実質4回転半。
トリプルアクセルを3回転半ジャンプというのと同じ。
ま、いろいろ書いたけど、皆さんがクワッドアクセルと呼ぶようになることをひそかに期待している。
アクセルジャンプに限らず全ての4回転をクワッドと呼んでほしい。
だって、TVで聞いてても、トリプルループ、トリプルアクセル、4回転サルコーじゃ違和感あるもん。
なお、6種類のジャンプは難易度が異なり、易しい順(技術点の低い順)に
トウループ
サルコウ
ループ
フリップ
ルッツ
アクセル
となる。
アクセルジャンプ以外、4回転を飛べる選手がいる。
それぞれ踏み切り方やエッジの使い方に細かい差があるらしいですが、アクセルジャンプ以外見分けつきません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます