特に理由はないが、なんとなく好きな力士もいればその反対もある。
場所場所によって観客の声援がものすごい力士もいるし、熱戦になったときの
観客の反応も面白いし、向こう正面の溜り席に有名人が見えたりするのも面白い。
何年か前には、ポール・マッカートニー氏がお見えになって懸賞に興味を持たれ、
どうしても懸賞を出したいということで、通常は場所単位でしか受け付けないところ、
超特急で懸賞幕を作り、最後の何日間か懸賞をかけた、なんて話もあった。
東京での向こう正面向かって左側は研ナオコさんの事務所で取っているのか、
時々ご本人が見えるほか、ケンズファミリーのともこさんのリアクションも楽しい。
ともこさんにもやはりごひいきの力士がおられるようで、オーバーリアクションは
全ての取り組みで見られるわけではなく、一部の力士に限られるようだ。
また、林家ペーパーご夫妻も良く来場されるようで、いでたちですぐにわかる。
大村昆氏や高須克弥氏も常連だ。
左の花道寄りの席には元NHKアナウンサーの杉山さんがいつも来られている。
今場所も熱心に、かつ冷静に観戦されているようだ。
芸能人でなくても、例えば例のオリンピックおじさんは毎日来られているわけではないが
向こう正面の升席の中央がお決まりの位置だ。
国技館では、西の花道付近と東の花道付近にそれぞれ常連の和服の女性客がおられる。
どういう席の取り方をされているのか知らないが、大体同じ位置におられるのですぐわかる。
九州場所では、以前は西方力士の後方、花道のすぐわきに三角の升席があって、
通常升席は4人席だが、そこだけは1人席で田じまのママの指定席だった。
かなり目立つ和服美人で仕切りの時に力士の後方に映るので否が応でも目に入ったものだ。
何年か前にそこがカメラ席になり、田じまのママは溜り席に移られた。
件の席はその後1人席ではなくなったようで、カメラも見えなくなった。
15日間ほとんど来られているようだが、毎日同じ席ではないので映らないことも。
どこに座っておられるか見つけるのも一つの楽しみと言ったら言い過ぎか。
今場所のお着物は例年とちょっと雰囲気が違うな、なんてね。
で、今日は・・・・・と和服美人を探していたが見つからない。
最近は和服美人がかなり増えたので見つけにくいのかと思ったら、
忘れてました。
中日(なかび、八日目)と千秋楽はお洋服だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/6f3d7884f7d0efa8877207a60c2cb95e.jpg)
場所場所によって観客の声援がものすごい力士もいるし、熱戦になったときの
観客の反応も面白いし、向こう正面の溜り席に有名人が見えたりするのも面白い。
何年か前には、ポール・マッカートニー氏がお見えになって懸賞に興味を持たれ、
どうしても懸賞を出したいということで、通常は場所単位でしか受け付けないところ、
超特急で懸賞幕を作り、最後の何日間か懸賞をかけた、なんて話もあった。
東京での向こう正面向かって左側は研ナオコさんの事務所で取っているのか、
時々ご本人が見えるほか、ケンズファミリーのともこさんのリアクションも楽しい。
ともこさんにもやはりごひいきの力士がおられるようで、オーバーリアクションは
全ての取り組みで見られるわけではなく、一部の力士に限られるようだ。
また、林家ペーパーご夫妻も良く来場されるようで、いでたちですぐにわかる。
大村昆氏や高須克弥氏も常連だ。
左の花道寄りの席には元NHKアナウンサーの杉山さんがいつも来られている。
今場所も熱心に、かつ冷静に観戦されているようだ。
芸能人でなくても、例えば例のオリンピックおじさんは毎日来られているわけではないが
向こう正面の升席の中央がお決まりの位置だ。
国技館では、西の花道付近と東の花道付近にそれぞれ常連の和服の女性客がおられる。
どういう席の取り方をされているのか知らないが、大体同じ位置におられるのですぐわかる。
九州場所では、以前は西方力士の後方、花道のすぐわきに三角の升席があって、
通常升席は4人席だが、そこだけは1人席で田じまのママの指定席だった。
かなり目立つ和服美人で仕切りの時に力士の後方に映るので否が応でも目に入ったものだ。
何年か前にそこがカメラ席になり、田じまのママは溜り席に移られた。
件の席はその後1人席ではなくなったようで、カメラも見えなくなった。
15日間ほとんど来られているようだが、毎日同じ席ではないので映らないことも。
どこに座っておられるか見つけるのも一つの楽しみと言ったら言い過ぎか。
今場所のお着物は例年とちょっと雰囲気が違うな、なんてね。
で、今日は・・・・・と和服美人を探していたが見つからない。
最近は和服美人がかなり増えたので見つけにくいのかと思ったら、
忘れてました。
中日(なかび、八日目)と千秋楽はお洋服だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/6f3d7884f7d0efa8877207a60c2cb95e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます