ナワシログミ
苗代茱萸と書く。
苗代の時期(5,6月)にグミ(茱萸)様の実を成すので、ナワシログミと名付けられたらしい。
つぼみが付いた。
左側がナワシログミでぽつぽつと全体に白い点々が見えると思うがすべてつぼみ。
全体にパラパラとつぼみが付く。
もう一本少し小さいのもある。
やはりつぼみが付いている。
花弁に茶色の点々が付いていてあまり美しくはないが、匂いはきつい。
何年か前には、(多分)区役所の屋上で飼っているミツバチ(西洋ミツバチ)が大量にやってきていた。
その年、区役所でできたはちみつを娘が買ってきたが、ナワシログミの花の香りがした。
なお、実は来年の5月ごろ生り、あまりうまくはないが食べられるらしい。
前回咲いたときは実は生ったが、(多分)ヒヨドリに食べられて手に入らなかった。
*
ビワ
花芽が付いた。
鉢植えで、木の先端にしか花が付いてない。
時期的に花が咲いてもおかしくない。
実は来年の5,6月ごろ。
毎年いくつか取れるが、毎回ヒヨドリと収穫時期をめぐる争いになる。
ビワ
苗代茱萸と書く。
苗代の時期(5,6月)にグミ(茱萸)様の実を成すので、ナワシログミと名付けられたらしい。
つぼみが付いた。
左側がナワシログミでぽつぽつと全体に白い点々が見えると思うがすべてつぼみ。
全体にパラパラとつぼみが付く。
もう一本少し小さいのもある。
やはりつぼみが付いている。
花弁に茶色の点々が付いていてあまり美しくはないが、匂いはきつい。
何年か前には、(多分)区役所の屋上で飼っているミツバチ(西洋ミツバチ)が大量にやってきていた。
その年、区役所でできたはちみつを娘が買ってきたが、ナワシログミの花の香りがした。
なお、実は来年の5月ごろ生り、あまりうまくはないが食べられるらしい。
前回咲いたときは実は生ったが、(多分)ヒヨドリに食べられて手に入らなかった。
*
ビワ
花芽が付いた。
鉢植えで、木の先端にしか花が付いてない。
時期的に花が咲いてもおかしくない。
実は来年の5,6月ごろ。
毎年いくつか取れるが、毎回ヒヨドリと収穫時期をめぐる争いになる。
ビワ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます