初日が終わりました。
途中までは経過を追いかけていたし、TV中継も見ました。
先に言っちゃうと宮里藍は3オーバーだったのですが
新聞メディアなどでは、宮里藍出遅れと書いているところもあります。
トップから5打差となれば、通常の大会なら出遅れと書かれても
しょうがないかもしれません。
しかし、1日で10打差くらい簡単にひっくり返ってしまうようなコースで、
5打差の上位20%以内に入って「出遅れ」と言えるでしょうか。
素人目にも一筋縄ではいかないコースと言うか地域と言うか、
天候も大きく影響し、とても順位予想できるような状態ではありません。
それは、TV解説でも言っていた通りで、
戸張捷が最終的には順位が上がるだろうと言った通りになりました。
(遅いスタートの組がどんどんスコアを落とすから)
そんななか早い組でアンダーパーで回った三塚優子は大したもので、
先週からの好調を持続しているように思えました。
さて、トップは、サンドラ・ギャル、5バーディ、2ボギーの3アンダー。
ドイツ出身(でもフロリダ大卒)で183センチの長身美女。
途中までは、アンジェラ・スタンフォードがノーボギーの勢いだったが、
最終的には、1イーグル、2バーディ、2ボギーで2位タイ。
今年13戦して初戦の勝利を含め、7回のシングルフィニッシュのベテラン。
もう一人の2位タイはキム・ソンヘ、5バーディ、3ボギー。
15戦してシングルフィニッシュ6回と、こちらも実力のある選手。
そして、1アンダーの4位タイに、三塚優子と朴喜瑛(パク・ヒヨン)。
三塚優子、1イーグル、4バーディ、5ボギーの1アンダー。
△-○△△○◎-○ ----△△-○-
ドライバー:240.5y、フェアウェイ:8、パーオン:12、パット:30。
朴喜瑛(パク・ヒヨン)は3バーディ、2ボギー。
単独6位が5バーディ、3ボギー、1ダブルボギーのマリア・ヨース。
1オーバー、7位タイに、ミシェル・ウィー、慶恩(ペ・ギョンウン)ら4人。
慶恩(ペ・ギョンウン)は、Bae Kyeong つづります。
昨日の放送では、確か、ベ・キヨンと書いてあった。
韓国語の姓名に詳しいわけではないから、自説ですが、
Baeは「べ」ではなく、「ペ」です。
あの有名な裴勇俊(ペ・ヨンジュン)も、Bae Yong Joonとつづりますから。
ここからは、JLPGA/日本人選手を中心に見ていくと、
2オーバー、11位タイに上田桃子と諸見里しのぶ。
先にフィニッシュしたのは、諸見里しのぶ、4バーディ、6ボギーの2オーバー。
--○-△○-○△ △--△○△-△-
ドライバー:243y、フェアウェイ:10、パーオン:12、パット:32。
余談ですが、USLPGAのHPではUSLPGA選手以外は顔写真がない中、
諸見里しのぶは過去参戦していたので写真があります。
上田桃子は、4バーディ、6ボギー。
--△--○-△○ -△△-△△○-○
ドライバー:228y、フェアウェイ:10、パーオン:10、パット:28。
続いて宮里藍、出だし3連続ボギーなど心配しましたが、まずまずでしょうか。
4バーディ7ボギーで3オーバーの24位タイ。
△△△-○△○○△ --○-△---△
ドライバー:232.5y、フェアウェイ:11、パーオン:13、パット:33。
宮里美香、3バーディ、7ボギーの4オーバーで、38位タイ。
-○-△△○-△△ -△△○△----
ドライバー:229.5y、フェアウェイ:11、パーオン:12、パット:34。
5オーバーで52位タイです。申智愛(シン・ジエ)や大山志保など13人。
申智愛(シン・ジエ)1バーディ、2ボギー、2ダボ。
△△----○-- -------▲▲
ドライバー:240y、フェアウェイ:9、パーオン:8、パット:28。
大山志保は2バーディ、4ボギー、1トリプルです。
○-△-△○--△ --△-■----
ドライバー:240y、フェアウェイ:7、パーオン:8、パット:29。
普段だとトリプル打って「どうした?」と書くところですが、
ここでは驚くにあたりません。
それよりも4オーバーパー(パー4なら8打)をどういうのか調べました。
クワドルプル・ボギーです。(quad=クワッド、4の、4重の)
記号も考えてしまいました。
全美貞(チョン・ミジョン)は3バーディ、3ボギー、1ダボ、1クワッド。
6オーバーの65位タイです。
○-×--○--△ --△--▲△-○(×はクワドルプル・ボギー)
ドライバー:230y、フェアウェイ:10、パーオン:10、パット:30。
7オーバーにステーシー・ルイス、ローラ・デービースら76位タイがいて、
8オーバー、88位タイに不動裕理。
出足まずまずだったんですが、後半ダボ連発で崩れました。
バンカーに3回も捕まったようです。
△○△-○○--- ▲▲○△▲--△▲
ドライバー:218.5y、フェアウェイ:9、パーオン:9、パット:27。
斎藤裕子は、9オーバーで101位タイ。
--■○△---- -△△▲△--△-
ドライバー:223y、フェアウェイ:11、パーオン:5、パット:29。
最後に有村智恵。
どうなるかと思いましたが、15オーバーの141位タイ、ブービーです。
1バーディ、8ボギー、2ダボ、1クワッド。
--△▲△×○△△ -△△△△▲---
ドライバー:222.5y、フェアウェイ:9、パーオン:9、パット:38。
届かず、寄らず、入らず、と言ったところでしょうか。
2日目は、スタート順の前半後半が入れ替わります。
現地の天気予報によれば、
6時、風速7m/s南南東、気温13℃、天気:曇り時々雨、晴れ間も。穏やか。
12時、風速5m/s南、気温18℃、天気:曇り時々雨、晴れ間も。穏やか。
18時、風速5m/s南西、気温16℃、天気:小雨、穏やか。
何が穏やかなのかわかりませんが、時間帯によってかなり違うようです。
皆の健闘を祈る。
斎藤裕子、1バーディ、5ボギー、1ダボ、1トリプルで、9オーバー。
--■○△---- -△△▲△--△-
ドライバー:225y、フェアウェイ:11、パーオン:5、パット:29。
途中までは経過を追いかけていたし、TV中継も見ました。
先に言っちゃうと宮里藍は3オーバーだったのですが
新聞メディアなどでは、宮里藍出遅れと書いているところもあります。
トップから5打差となれば、通常の大会なら出遅れと書かれても
しょうがないかもしれません。
しかし、1日で10打差くらい簡単にひっくり返ってしまうようなコースで、
5打差の上位20%以内に入って「出遅れ」と言えるでしょうか。
素人目にも一筋縄ではいかないコースと言うか地域と言うか、
天候も大きく影響し、とても順位予想できるような状態ではありません。
それは、TV解説でも言っていた通りで、
戸張捷が最終的には順位が上がるだろうと言った通りになりました。
(遅いスタートの組がどんどんスコアを落とすから)
そんななか早い組でアンダーパーで回った三塚優子は大したもので、
先週からの好調を持続しているように思えました。
さて、トップは、サンドラ・ギャル、5バーディ、2ボギーの3アンダー。
ドイツ出身(でもフロリダ大卒)で183センチの長身美女。
途中までは、アンジェラ・スタンフォードがノーボギーの勢いだったが、
最終的には、1イーグル、2バーディ、2ボギーで2位タイ。
今年13戦して初戦の勝利を含め、7回のシングルフィニッシュのベテラン。
もう一人の2位タイはキム・ソンヘ、5バーディ、3ボギー。
15戦してシングルフィニッシュ6回と、こちらも実力のある選手。
そして、1アンダーの4位タイに、三塚優子と朴喜瑛(パク・ヒヨン)。
三塚優子、1イーグル、4バーディ、5ボギーの1アンダー。
△-○△△○◎-○ ----△△-○-
ドライバー:240.5y、フェアウェイ:8、パーオン:12、パット:30。
朴喜瑛(パク・ヒヨン)は3バーディ、2ボギー。
単独6位が5バーディ、3ボギー、1ダブルボギーのマリア・ヨース。
1オーバー、7位タイに、ミシェル・ウィー、慶恩(ペ・ギョンウン)ら4人。
慶恩(ペ・ギョンウン)は、Bae Kyeong つづります。
昨日の放送では、確か、ベ・キヨンと書いてあった。
韓国語の姓名に詳しいわけではないから、自説ですが、
Baeは「べ」ではなく、「ペ」です。
あの有名な裴勇俊(ペ・ヨンジュン)も、Bae Yong Joonとつづりますから。
ここからは、JLPGA/日本人選手を中心に見ていくと、
2オーバー、11位タイに上田桃子と諸見里しのぶ。
先にフィニッシュしたのは、諸見里しのぶ、4バーディ、6ボギーの2オーバー。
--○-△○-○△ △--△○△-△-
ドライバー:243y、フェアウェイ:10、パーオン:12、パット:32。
余談ですが、USLPGAのHPではUSLPGA選手以外は顔写真がない中、
諸見里しのぶは過去参戦していたので写真があります。
上田桃子は、4バーディ、6ボギー。
--△--○-△○ -△△-△△○-○
ドライバー:228y、フェアウェイ:10、パーオン:10、パット:28。
続いて宮里藍、出だし3連続ボギーなど心配しましたが、まずまずでしょうか。
4バーディ7ボギーで3オーバーの24位タイ。
△△△-○△○○△ --○-△---△
ドライバー:232.5y、フェアウェイ:11、パーオン:13、パット:33。
宮里美香、3バーディ、7ボギーの4オーバーで、38位タイ。
-○-△△○-△△ -△△○△----
ドライバー:229.5y、フェアウェイ:11、パーオン:12、パット:34。
5オーバーで52位タイです。申智愛(シン・ジエ)や大山志保など13人。
申智愛(シン・ジエ)1バーディ、2ボギー、2ダボ。
△△----○-- -------▲▲
ドライバー:240y、フェアウェイ:9、パーオン:8、パット:28。
大山志保は2バーディ、4ボギー、1トリプルです。
○-△-△○--△ --△-■----
ドライバー:240y、フェアウェイ:7、パーオン:8、パット:29。
普段だとトリプル打って「どうした?」と書くところですが、
ここでは驚くにあたりません。
それよりも4オーバーパー(パー4なら8打)をどういうのか調べました。
クワドルプル・ボギーです。(quad=クワッド、4の、4重の)
記号も考えてしまいました。
全美貞(チョン・ミジョン)は3バーディ、3ボギー、1ダボ、1クワッド。
6オーバーの65位タイです。
○-×--○--△ --△--▲△-○(×はクワドルプル・ボギー)
ドライバー:230y、フェアウェイ:10、パーオン:10、パット:30。
7オーバーにステーシー・ルイス、ローラ・デービースら76位タイがいて、
8オーバー、88位タイに不動裕理。
出足まずまずだったんですが、後半ダボ連発で崩れました。
バンカーに3回も捕まったようです。
△○△-○○--- ▲▲○△▲--△▲
ドライバー:218.5y、フェアウェイ:9、パーオン:9、パット:27。
斎藤裕子は、9オーバーで101位タイ。
--■○△---- -△△▲△--△-
ドライバー:223y、フェアウェイ:11、パーオン:5、パット:29。
最後に有村智恵。
どうなるかと思いましたが、15オーバーの141位タイ、ブービーです。
1バーディ、8ボギー、2ダボ、1クワッド。
--△▲△×○△△ -△△△△▲---
ドライバー:222.5y、フェアウェイ:9、パーオン:9、パット:38。
届かず、寄らず、入らず、と言ったところでしょうか。
2日目は、スタート順の前半後半が入れ替わります。
現地の天気予報によれば、
6時、風速7m/s南南東、気温13℃、天気:曇り時々雨、晴れ間も。穏やか。
12時、風速5m/s南、気温18℃、天気:曇り時々雨、晴れ間も。穏やか。
18時、風速5m/s南西、気温16℃、天気:小雨、穏やか。
何が穏やかなのかわかりませんが、時間帯によってかなり違うようです。
皆の健闘を祈る。
斎藤裕子、1バーディ、5ボギー、1ダボ、1トリプルで、9オーバー。
--■○△---- -△△▲△--△-
ドライバー:225y、フェアウェイ:11、パーオン:5、パット:29。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます