
例の不明卵の正体が少しわかりました。
スズメガの卵でした。
ただし何スズメガかはわかりません。
ちょっとしてコスズメかもしれません。
昨晩確認した時は2つの卵が空になってました。
卵の殻は食べてしまうケースが多いと思いますが、
昨日の夜は殻を残したまま移動してました。
1匹発見しスズメガの類であることは確認。
写真は撮りませんでした。
今朝新たに2つの孵化を確認。
この2匹は殻を食べてました。

しっぽの色が赤い。
これが多齢幼虫と同じなら、トビイロスズメ、ベニスズメ、コスズメなどが候補です。
拡大してみるとしっぽはクランキーチョコみたいにつぶつぶがついてます。

からだもつぶつぶ付き=ざらざらタイプかもしれません。
スズメガは大きくなるにつれ模様が変わってくるので、
まだ同定はできません。
クチバスズメかシモフリスズメかもしれません。
もう少し様子見です。
スズメガの卵でした。
ただし何スズメガかはわかりません。
ちょっとしてコスズメかもしれません。
昨晩確認した時は2つの卵が空になってました。
卵の殻は食べてしまうケースが多いと思いますが、
昨日の夜は殻を残したまま移動してました。
1匹発見しスズメガの類であることは確認。
写真は撮りませんでした。
今朝新たに2つの孵化を確認。
この2匹は殻を食べてました。

しっぽの色が赤い。
これが多齢幼虫と同じなら、トビイロスズメ、ベニスズメ、コスズメなどが候補です。
拡大してみるとしっぽはクランキーチョコみたいにつぶつぶがついてます。

からだもつぶつぶ付き=ざらざらタイプかもしれません。
スズメガは大きくなるにつれ模様が変わってくるので、
まだ同定はできません。
クチバスズメかシモフリスズメかもしれません。
もう少し様子見です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます