ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ACのCM連発に物申す

2011-03-22 17:30:38 | Weblog
地震以降、ACのCMばっかり流れてていい加減嫌になる。
といってもAC(公共広告機構)が悪いわけではない。

別にACが広告を買いあさってるわけでもないし、
税金を使っているわけでもない。

今日、特ダネで小倉さんが、多くの企業がCMを自粛して
CM枠が空いてしまったので、ACのCMを流さざるを得ない、
と弁明をされてましたが、そんなことは先刻ご承知ってやつです。

スポンサーがつかなくたって、CM枠に何かを流さざるを得ない
TVの宿命なんでしょうね、これは判ります。
けど、判りません。(て、どっちだ)

ACのCMじゃなくて、例えば消防庁からのお知らせとか、



政府からのお知らせなど、何か広報的なものでもいいし、
TV局から救援募金のお知らせでもいいし、
バカみたいに同じCM(13種類しかないと言っておられました)を
繰り返す流さなくても手があるでしょう。

思い切って、お知らせ(静止画)でもいい。



静止画にして消費電力が減るのかどうかわからないけど、
深夜の放送を止めちゃうとか、やれることがあるんじゃないかって思います。

「ACばっかじゃなく、現場で活動されている消防隊員のメッセージを流すとか」
って小倉さんが言ったとき、
うちの息子が現場の隊員にそんな暇はない、って突っ込んでました。

それより安否情報とか、避難場所の情報とか、
現場での救援救護の邪魔にならないで役立つ情報はあるだろうってことです。

それにしても今回ACのCMが流れていて感じたことは、
CM枠ってずいぶん多かったんだなあってことです。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガソリンスタンド、落ち着き... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CMは便利の代償? (KGR)
2011-03-24 13:34:48
ACのCMを見せ続けられることが不自由を強いられることと言うのはちょっと違和感です。

TV放送と言えどもビジネスでCMからの収益が無ければ放送ができなくなるのも分かります。

多くの企業がCMを自粛してしまい、このままでは放送に大きな「穴」が空くんだろうことも理解します。

でも我々はTVで楽しい番組を見る、便利を享受する代償としてCMを見ているのでしょうか。

CM枠を埋めて番組を続けるだけのパワーもスキルもないだろうから、CM枠を止めてしまえとは言いません。

でもCMが入らない分は、ACのCMで埋めとけと言うのは理解できません。

CM枠は、番組中なら大抵は2分、番組と番組の間ならもっとあるでしょう。

何をお望み?とのご質問ですから、
空いたCM枠にACのCMではなく、政府や、地方自治体や、NPOやNGOなどからの連絡事項お知らせなどを流せばいいのでは。

TV局が取材編集するパワーが無いのなら、各団体に自主制作してもらったものを流せばいいでしょう。
それを全くチェックなしで流すわけにはいかないと思いますが、少なくとも取材編集するよりパワーは要らないと思いますし、
品物が無くなったスーパーの棚を写すよりはるかに有意義と思います。
いかがですか。
返信する
何をお望み? (地震・雷・火事・おやじ)
2011-03-24 11:01:12
 いろいろな考え方があり、同じモノが提示されることに対して、拒否反応を起こすことも至極当然であると思います。しかし、こう考えることはできないでしょうか。「同じモノを見せられるということは、それを見るモノ(テレビ)、そのモノを動かす動力(電気)、そのモノを見ることができる余裕(金銭的、精神的、物質的、時間的等)があるということ。そして今、そのモノも動力もそして余裕もない人たちがいるという現実を知ることが大切である」と・・・。今回の大地震は、被災している人たちだけの問題ではなく、同じモノを見せられることや計画停電で電気が使えず、不自由を強いられることなど、まさに、被災している人たちの不幸を少しながらでも共有するという私たちに向けられた問題であると考えたいし、自分の子供にはそう説明しています。現代社会で、便利な生活に慣れてしまった現代人に対して、その便利な術が、ある事象(今回であれば地震)によって奪われ、それによって不自由を強いられるのは、当然のこととして受け入れなければならないのではないでしょうか。これが、「便利」ということの本当の意味であると思います。
返信する
小林泰弘さんへ (KGR)
2011-03-22 19:38:14
性品に聞こえるのがどのCFなのかよくわかりませんが、
これだけ繰り返し流されれば、良いことを言っていても
段々と押しつけがましく聞こえてきます。
返信する
ともろさんへ (KGR)
2011-03-22 19:28:03
「エイシー」の音があまりにも耳につくというので、
急遽、音無し版を放送してますが、根本的解決にはなってません。

改めてTVのCMの多さに気づかされました。
返信する
見方を変えれば CM (小林泰弘)
2011-03-22 18:59:45
<製品>の発音の訂正です 性(セイ)品にしか聞こえない ACたるものチェック機能が働いていないのでわ
返信する
Unknown (ともろ)
2011-03-22 17:44:43
地震で揺れに対するトラウマになったのも怖かったけど、
今はACが頭を支配している感じです。

会社でもラジオをかけていますが、ラジオからもAC。
ウチに帰って、テレビをつけてもAC。

種類が少ないだけに、同じ内容を何回も流すので、
かなり嫌気が差してきました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事