七変化の異名を持っ植物は複数あるらしいがランタナもその一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/10dc184cd95616b397f92276bb65f1a9.jpg)
簿実は蝶ネクタイのような形をしていて、外側から開いていく。
色もいろいろあるらしいがこのタイプは最初は黄色で徐々に赤みがかってら船体にグラテーションになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7e/e4b8f34f2614ffb3e6f2230f51ffb375.jpg)
最初は花が咲くまで正体がわからず「シソに似たシソではない植物」と認識していた。
何せ、葉の色と形がシソそっくり。ただしシソの良い香りは全くしない。青臭いだけ。
また、触るとざらざらしていてシソとは全然違う。
後で知ったが、葉の表面に細かい棘があってそれがざらざらの原因。
茎にも棘があり、葉の棘より大きいので、素手で持つと痛い。
引っ張ると皮膚が擦り切れて血だらけになるんじゃないかと思うくらい。
したことはありませんけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/10dc184cd95616b397f92276bb65f1a9.jpg)
簿実は蝶ネクタイのような形をしていて、外側から開いていく。
色もいろいろあるらしいがこのタイプは最初は黄色で徐々に赤みがかってら船体にグラテーションになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7e/e4b8f34f2614ffb3e6f2230f51ffb375.jpg)
最初は花が咲くまで正体がわからず「シソに似たシソではない植物」と認識していた。
何せ、葉の色と形がシソそっくり。ただしシソの良い香りは全くしない。青臭いだけ。
また、触るとざらざらしていてシソとは全然違う。
後で知ったが、葉の表面に細かい棘があってそれがざらざらの原因。
茎にも棘があり、葉の棘より大きいので、素手で持つと痛い。
引っ張ると皮膚が擦り切れて血だらけになるんじゃないかと思うくらい。
したことはありませんけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます