ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

リンゴのつぼみ

2019-03-28 18:07:15 | 花卉草木
去年は花が咲いたのに今年はつぼみがないのかな、なんて思いつつ見てみると
ありました。

つぼみ。

何カ所も。


ただ、残念なことに同じ木です。


リンゴの木は他にもあるのですが、まだ花が咲くほどにはなっていない。

自家不稔性、自家不和合性にはいくつかタイプがあるようです。

花粉がめしべの柱頭についた場合、花粉から花粉管が伸び、めしべの花柱を通って、
子房に到達し、受精します。

自家不稔性は、自分と同じタイプの遺伝子型を検知し、それ以上の成長を妨げる物質が
分泌される仕組みです。

識別は種類によって柱頭、花柱、子房で行われるそうで、リンゴの場合は花柱だそうです。

花粉管が花柱を伸びていく間に識別され、自分と同じ遺伝子型の場合は成長が止まってしまう。
結果、受精に至らずめしべは落ちてしまうのでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜咲く@バルコニー、散り始める | トップ | 腕時計の電池交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花卉草木」カテゴリの最新記事