2日目の結果。
宮里藍、横峯さくらの日本チームは、
2番でバーディを取る良いスタートだったが、直後にダボを叩き、
7番ボギー、11番ダボとスコアを落とす。
12番、15番とバーディで盛り返すも、17番ボギーで嫌なムード。
しかし、最終18番、カラーからの横峯のパットは、
いったんカップをかすめて通り過ぎ、戻って入るバーディ。
あきらめて歩きかけた横峯さくらの満面の笑みが印象的でした。
結局、2オーバー、トータル3オーバーで同組のイタリアと同じ14位タイ。
ますますトップが遠のいてしまった。
トップのスウェーデンは、ノイマンが絶好調で長いパットをがんがん決めた。
ピンチもあったがこの日-3、トータル-10とスコアを伸ばした。
1.-10 スウェーデン
2.-7 韓国
3.-6 コロンビア、フィンランド
5.-4 ウェールズ
6.-2 ドイツ
7.-1 スコットランド、スペイン、USA
10.±0 台湾
11.+1 カナダ
12.+2 フランス、南アフリカ
14.+3 日本、イタリア
16.+5 オーストラリア、ブラジル、イングランド
19.+7 ニュージーランド
20.+9 フィリピン
最終日は個人戦、それぞれのストロークの合計で勝負。
1. 9:42 フィリピン、ニュージーランド
2. 9:54 イングランド、オーストラリア
3. 10:06 ブラジル、イタリア
4. 10:18 日本、南アフリカ
5. 10:30 フランス、カナダ
6. 10:42 台湾、USA
7. 10:54 スペイン、スコットランド
8. 11:06 ドイツ、ウェールズ
9. 11:18 フィンランド、コロンビア
10. 11:30 韓国、スウェーデン
宮里藍、横峯さくらの日本チームは、
2番でバーディを取る良いスタートだったが、直後にダボを叩き、
7番ボギー、11番ダボとスコアを落とす。
12番、15番とバーディで盛り返すも、17番ボギーで嫌なムード。
しかし、最終18番、カラーからの横峯のパットは、
いったんカップをかすめて通り過ぎ、戻って入るバーディ。
あきらめて歩きかけた横峯さくらの満面の笑みが印象的でした。
結局、2オーバー、トータル3オーバーで同組のイタリアと同じ14位タイ。
ますますトップが遠のいてしまった。
トップのスウェーデンは、ノイマンが絶好調で長いパットをがんがん決めた。
ピンチもあったがこの日-3、トータル-10とスコアを伸ばした。
1.-10 スウェーデン
2.-7 韓国
3.-6 コロンビア、フィンランド
5.-4 ウェールズ
6.-2 ドイツ
7.-1 スコットランド、スペイン、USA
10.±0 台湾
11.+1 カナダ
12.+2 フランス、南アフリカ
14.+3 日本、イタリア
16.+5 オーストラリア、ブラジル、イングランド
19.+7 ニュージーランド
20.+9 フィリピン
最終日は個人戦、それぞれのストロークの合計で勝負。
1. 9:42 フィリピン、ニュージーランド
2. 9:54 イングランド、オーストラリア
3. 10:06 ブラジル、イタリア
4. 10:18 日本、南アフリカ
5. 10:30 フランス、カナダ
6. 10:42 台湾、USA
7. 10:54 スペイン、スコットランド
8. 11:06 ドイツ、ウェールズ
9. 11:18 フィンランド、コロンビア
10. 11:30 韓国、スウェーデン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます