まずはNYY(ニューヨーク・ヤンキース)とBAL(ボルチモア・オリオールズ)の結果。
●NYY5-10BAL○
松井秀喜、
第1打席、投手は先発ガスリー、1回表2死1塁、1-1からセカンドゴロ。
第2打席、3回表、デーモンの犠牲フライで1-0とリード、2死2塁、
1-1からセンターフライ。
その裏、BALがNYYの先発サバシアから3点を奪い逆転。
第3打席、5回表、1-3と劣勢、2死1・3塁、
1ボールからの2球目をサードファールフライ。
ここまで3回とも凡打でチェンジに。
5回裏、BAL3点追加。5点差に。
6回表、NYYが2点返し、3点差に。
第4打席、7回表、3-6と劣勢、1死1塁、投手はこの回からリリーフのレイ。
初球をライトへ第1号2ランホームラン。
これで1点差、と思ったのもつかの間。
8回裏にBALが4点を挙げて突き放す。
第5打席、9回表、5-10と劣勢。投手はこの回からシェリル。
2-2からの5球目を空振り三振。
試合はこのまま10-5でオリオールズの勝ち。
勝利投手:ガスリー、敗戦投手:サバシア、
松井秀喜は、4番DHで5打数1安打(本塁打)2打点でした。
●NYY5-10BAL○
松井秀喜、
第1打席、投手は先発ガスリー、1回表2死1塁、1-1からセカンドゴロ。
第2打席、3回表、デーモンの犠牲フライで1-0とリード、2死2塁、
1-1からセンターフライ。
その裏、BALがNYYの先発サバシアから3点を奪い逆転。
第3打席、5回表、1-3と劣勢、2死1・3塁、
1ボールからの2球目をサードファールフライ。
ここまで3回とも凡打でチェンジに。
5回裏、BAL3点追加。5点差に。
6回表、NYYが2点返し、3点差に。
第4打席、7回表、3-6と劣勢、1死1塁、投手はこの回からリリーフのレイ。
初球をライトへ第1号2ランホームラン。
これで1点差、と思ったのもつかの間。
8回裏にBALが4点を挙げて突き放す。
第5打席、9回表、5-10と劣勢。投手はこの回からシェリル。
2-2からの5球目を空振り三振。
試合はこのまま10-5でオリオールズの勝ち。
勝利投手:ガスリー、敗戦投手:サバシア、
松井秀喜は、4番DHで5打数1安打(本塁打)2打点でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます