4/26は15試合。
○ NYY 4-3 BAL ●
イチローは9回裏ライトの守備に就き、打席無し。
4/27:LAA=田中将大
5/1:SEA=黒田博樹
5/3:TB=田中将大
5/6:LAA=黒田博樹
5/7:LAA=田中将大(中3日)
● TOR 6-7 BOS ○
田沢純一は8回に登板し、いきなり被弾するなど4安打で交替。
0回1/3、15球、打者5人、被安打4、失点/自責点2、勝敗なし。
本塁打、安打、安打、三ゴロ、適時打。
上原浩治は8回2死後、四球で満塁となったところで登板し抑える。
続く9回も投げ、最初の打者に被弾し今季初失点。
そのあとはヒット1本で抑え5セーブ目。
1回1/3、25球、打者7人、被安打2、奪三振2、失点/自責点1。
8回:左飛
9回:本塁打、三振、安打、三振、中直。
○ MIN 5-3 DET ●
○ BAL 3-2 KC ●
青木宣親は1番ライトで5打数2安打。
遊ゴロ、投前バ安打、遊前安打、一ゴロ、中飛。
● CWS 0-4 TOR ○
○ HOU 7-6 OAK ●
● SEA 3-6 TEX ○
岩隈久志は4/27、3Aで5回または80球をめどに調整登板の予定。
4/28:OAK=ダルビッシュ有
5/4:LAA=ダルビッシュ有
5/9:BOS=ダルビッシュ有
** ナショナル・リーグ・ホームゲーム
○ WSH 4-0 SD ●
● STL 1-6 PIT ○
○ SF 5-3 DET ●
○ MIL 5-3 CHC ●
○ ATL 4-1 CIN ●
● NYM 6-7 MIA ○
松坂大輔は8回2死無走者で登板し三振を奪う。
続く9回は2四球ながら得点は与えず。
1回1/3、26球、打者6人、与四球2、奪三振2、無安打無失点。
● ARI 5-6 PHI ○
○ LAD 6-3 COL ●
○ NYY 4-3 BAL ●
イチローは9回裏ライトの守備に就き、打席無し。
4/27:LAA=田中将大
5/1:SEA=黒田博樹
5/3:TB=田中将大
5/6:LAA=黒田博樹
5/7:LAA=田中将大(中3日)
● TOR 6-7 BOS ○
田沢純一は8回に登板し、いきなり被弾するなど4安打で交替。
0回1/3、15球、打者5人、被安打4、失点/自責点2、勝敗なし。
本塁打、安打、安打、三ゴロ、適時打。
上原浩治は8回2死後、四球で満塁となったところで登板し抑える。
続く9回も投げ、最初の打者に被弾し今季初失点。
そのあとはヒット1本で抑え5セーブ目。
1回1/3、25球、打者7人、被安打2、奪三振2、失点/自責点1。
8回:左飛
9回:本塁打、三振、安打、三振、中直。
○ MIN 5-3 DET ●
○ BAL 3-2 KC ●
青木宣親は1番ライトで5打数2安打。
遊ゴロ、投前バ安打、遊前安打、一ゴロ、中飛。
● CWS 0-4 TOR ○
○ HOU 7-6 OAK ●
● SEA 3-6 TEX ○
岩隈久志は4/27、3Aで5回または80球をめどに調整登板の予定。
4/28:OAK=ダルビッシュ有
5/4:LAA=ダルビッシュ有
5/9:BOS=ダルビッシュ有
** ナショナル・リーグ・ホームゲーム
○ WSH 4-0 SD ●
● STL 1-6 PIT ○
○ SF 5-3 DET ●
○ MIL 5-3 CHC ●
○ ATL 4-1 CIN ●
● NYM 6-7 MIA ○
松坂大輔は8回2死無走者で登板し三振を奪う。
続く9回は2四球ながら得点は与えず。
1回1/3、26球、打者6人、与四球2、奪三振2、無安打無失点。
● ARI 5-6 PHI ○
○ LAD 6-3 COL ●
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます