結果は飯島茜がプレーオフを制して優勝。今季2勝目。
2日目に9アンダー(9バーディ、ノーボギー)の驚異的スコアを出した上原彩子も、
最終日は伸び悩み、前半を終わって飯島茜に2打差リードされる。
上原彩子は10番11番とバーディ、飯島茜は11番ボギーで再逆転。
しかし、飯島茜は12番13番とバーディで再再逆転。
16番飯島茜バーディで2打差となり、勝負あったかと思われたが、
17番でいわゆるバーディボギーで両者並び、決着はプレーオフへ持ち越された。
プレーオフ2ホール目で飯島茜がバーディで優勝、上原彩子は同スコアの2位。
3位タイには1打差で馬場ゆかりと若林舞衣子。
5位タイ、さらに1打差の10アンダー、ニッキー・キャンベルと米山みどり。
米山みどりのシングルフィニッシュは今季初。
賞金総額も1280万を超え、シードも見えてきた。
8アンダー、7位タイ、諸見里しのぶと青木瀬令奈はローアマ。
大山志保は3バーディ、1ボギー1ダボで通算7アンダーの9位タイ。
今季初賞金は132万ちょい。
同じ9位タイには藤本麻子、藤田幸希、盧曉晴(テレサ・ルー)、葉莉英(イエ・リーイン)。
李知姫(イ・チヒ)、6アンダー、14位タイ。
服部真夕、森田理香子、吉田弓美子、川原由維、菊池絵理香、5アンダー、17位タイ。
北田瑠衣、金田久美子、4アンダー、26位タイ。
先週涙の初優勝だった鬼沢信子は2アンダー、35位タイ。
タミー・ダーディンはイーブンパー、43位タイで今週でシード確実にはならなかった。
綾田紘子は48位タイ、甲田良美は55位タイ。
これで1500万円を超えた選手は39人で先週と変わりなし。
来週はいよいよメジャー第2戦、日本女子プロ。
上田桃子、大山志保が参戦します。
2日目に9アンダー(9バーディ、ノーボギー)の驚異的スコアを出した上原彩子も、
最終日は伸び悩み、前半を終わって飯島茜に2打差リードされる。
上原彩子は10番11番とバーディ、飯島茜は11番ボギーで再逆転。
しかし、飯島茜は12番13番とバーディで再再逆転。
16番飯島茜バーディで2打差となり、勝負あったかと思われたが、
17番でいわゆるバーディボギーで両者並び、決着はプレーオフへ持ち越された。
プレーオフ2ホール目で飯島茜がバーディで優勝、上原彩子は同スコアの2位。
3位タイには1打差で馬場ゆかりと若林舞衣子。
5位タイ、さらに1打差の10アンダー、ニッキー・キャンベルと米山みどり。
米山みどりのシングルフィニッシュは今季初。
賞金総額も1280万を超え、シードも見えてきた。
8アンダー、7位タイ、諸見里しのぶと青木瀬令奈はローアマ。
大山志保は3バーディ、1ボギー1ダボで通算7アンダーの9位タイ。
今季初賞金は132万ちょい。
同じ9位タイには藤本麻子、藤田幸希、盧曉晴(テレサ・ルー)、葉莉英(イエ・リーイン)。
李知姫(イ・チヒ)、6アンダー、14位タイ。
服部真夕、森田理香子、吉田弓美子、川原由維、菊池絵理香、5アンダー、17位タイ。
北田瑠衣、金田久美子、4アンダー、26位タイ。
先週涙の初優勝だった鬼沢信子は2アンダー、35位タイ。
タミー・ダーディンはイーブンパー、43位タイで今週でシード確実にはならなかった。
綾田紘子は48位タイ、甲田良美は55位タイ。
これで1500万円を超えた選手は39人で先週と変わりなし。
来週はいよいよメジャー第2戦、日本女子プロ。
上田桃子、大山志保が参戦します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます