秋田の桜名所で花芽が壊滅!野鳥被害に決め手なく(読売新聞) - goo ニュース
別に釣られて見るほどのニュースでもなかったのだが、
「ウソ」が話題になっていたので、ついつい手が出てしまった。
ウソ、嘘ではなく、鳥の鷽(うそ)。
何故、「鷽(ウソ)」にこだわったかと言うと
我が家の近くに、と言っても歩いていくにはちと遠すぎるけど、亀戸天神がある。
天神と言うからには菅原道真に由来し、学業成就、合格祈願、書道上達の神様だ。
神社の年中行事では4月にある藤祭りでも有名だが、
マスコミなどでよく取り上げられるのは、何と言っても「うそ替え神事」
鷽の字が學(旧字体の学)に似ていることから、学問の神である菅原道真と関連し、
幸運を招く鳥のウソによって、昨年の不幸がウソ=嘘になるようにと、
木彫りのウソを毎年取り替えるようになった。
なお、うそ替え神事自体は亀戸天神の専売特許ではなくて、
もともとは太宰府天満宮からもののようだし、他の地域にもあるようだ。
伝聞によれば、古語で口笛のことをウソといい、
鳴き声が口笛に似ているところから、ウソと呼ばれるようになったらしい。
ググって見ると、「集団で桜の花芽を食べ、駆除しているところもある」とか、
「サクラ、ウメ、モモなどの花芽を食べることもある」とあった。
桜の花を食べることでは有名らしい。
一通り、うんちくを語り終わったところで、
ウソは集団で花芽を食べるらしいから特に目立つんでしょうが、
桜花を食べるのはウソだけではない。
このブログでも我が家のベランダの桜の花が食べられたことを書いたが、
犯人と思しき鳥は、うちに来る鳥だから、
スズメ、ヒヨドリ、キジバト、オナガ、ハクセキレイのいずれかだろう。
たまにカワラヒワやメジロも来るには来るが、滅多にない。
また脱線するが、ついでに書くと、梅や桜の花に来るウグイス色の鳥は、
ウグイスではなく大抵はメジロ。
目の周りに白い縁取りがあるのが特徴。
ウグイスはウグイス色ではなく茶褐色でスズメの色に近い。
もちろん模様はスズメとだいぶ違っているが。
と、言うことで、我が家では現場を押さえたことはないが、
スズメとヒヨドリが桜の花を食べるところは見たことがある。
花の根元、がくのところに甘い汁があるようで、ついばんでは捨てる。
そのためサクラの下に花弁ではなく花が丸ごと落ちていることがあるが、
取りについばまれたものが大半だろう。
集団でということではスズメも結構群れるけれども、
見慣れてしまっていてかえって目立たないとか、
スズメが花を食べると思わないのか、
それとも、
ウソの大群がすごいのか、
ウソの鮮やかさが目立つからなのか、
よくわかりませんが、嘘だけが犯人扱いではかわいそうだ。
追い払うにしても、結局その場しのぎだし、
嫌いなにおいがどんなものか知らないけど人にも不愉快なら本末転倒。
駆除や忌避ではなく、別の餌を食べるように仕向けた方が
効果的ではないだろうか。
別に釣られて見るほどのニュースでもなかったのだが、
「ウソ」が話題になっていたので、ついつい手が出てしまった。
ウソ、嘘ではなく、鳥の鷽(うそ)。
何故、「鷽(ウソ)」にこだわったかと言うと
我が家の近くに、と言っても歩いていくにはちと遠すぎるけど、亀戸天神がある。
天神と言うからには菅原道真に由来し、学業成就、合格祈願、書道上達の神様だ。
神社の年中行事では4月にある藤祭りでも有名だが、
マスコミなどでよく取り上げられるのは、何と言っても「うそ替え神事」
鷽の字が學(旧字体の学)に似ていることから、学問の神である菅原道真と関連し、
幸運を招く鳥のウソによって、昨年の不幸がウソ=嘘になるようにと、
木彫りのウソを毎年取り替えるようになった。
なお、うそ替え神事自体は亀戸天神の専売特許ではなくて、
もともとは太宰府天満宮からもののようだし、他の地域にもあるようだ。
伝聞によれば、古語で口笛のことをウソといい、
鳴き声が口笛に似ているところから、ウソと呼ばれるようになったらしい。
ググって見ると、「集団で桜の花芽を食べ、駆除しているところもある」とか、
「サクラ、ウメ、モモなどの花芽を食べることもある」とあった。
桜の花を食べることでは有名らしい。
一通り、うんちくを語り終わったところで、
ウソは集団で花芽を食べるらしいから特に目立つんでしょうが、
桜花を食べるのはウソだけではない。
このブログでも我が家のベランダの桜の花が食べられたことを書いたが、
犯人と思しき鳥は、うちに来る鳥だから、
スズメ、ヒヨドリ、キジバト、オナガ、ハクセキレイのいずれかだろう。
たまにカワラヒワやメジロも来るには来るが、滅多にない。
また脱線するが、ついでに書くと、梅や桜の花に来るウグイス色の鳥は、
ウグイスではなく大抵はメジロ。
目の周りに白い縁取りがあるのが特徴。
ウグイスはウグイス色ではなく茶褐色でスズメの色に近い。
もちろん模様はスズメとだいぶ違っているが。
と、言うことで、我が家では現場を押さえたことはないが、
スズメとヒヨドリが桜の花を食べるところは見たことがある。
花の根元、がくのところに甘い汁があるようで、ついばんでは捨てる。
そのためサクラの下に花弁ではなく花が丸ごと落ちていることがあるが、
取りについばまれたものが大半だろう。
集団でということではスズメも結構群れるけれども、
見慣れてしまっていてかえって目立たないとか、
スズメが花を食べると思わないのか、
それとも、
ウソの大群がすごいのか、
ウソの鮮やかさが目立つからなのか、
よくわかりませんが、嘘だけが犯人扱いではかわいそうだ。
追い払うにしても、結局その場しのぎだし、
嫌いなにおいがどんなものか知らないけど人にも不愉快なら本末転倒。
駆除や忌避ではなく、別の餌を食べるように仕向けた方が
効果的ではないだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます