ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

gooスポーツ「ユニフォーム論」への批判(追記あり)

2006-02-04 22:09:43 | スポーツ
gooスポーツの2006/2/3付けの記事、
メジャーから語る「ユニフォーム論」

には、
>日本でもこのような復刻版ユニフォームを販売したら、
>話題にはならないだろうか。
>もし仮にジャイアンツが沢村栄治さんや川上哲治さんの現役時代や、
>長嶋さんや王さんが活躍したV9時代のユニフォームを販売したら、
>それらを欲しいと考えるファンは決して少なくないと思うのだが…。
とある。

残念ながら私は読売ジャイアンツのファンではないので、
読売ジャイアンツが復刻版ユニフォームを売っているかどうか知らないし、
確かめる気力もないが、
阪神タイガースは、以前から復刻版ユニフォームを売っているよ。

さすがに全年度のモデルではないが、
阪神タイガースグッズショップのサイトによれば、
復刻版レプリカジャージとして、
43年ホーム、60年ビジター、65年ホーム/ビジター、74年ホーム/ビジター、
75年ビジター、76年ホームが売られている。
復刻版と称したジャンパーもある。

(「全年度のモデルを売れ」と言うご意見なら判らないでもない)

また、記事には、
>日本でも昨年から交流戦が始まったが、
>これに合わせて“旧日本シリーズ対決”と称して、
>メジャー同様復刻版ユニフォームを使ってみるのも面白い。
>例えば、ジャイアンツ対ライオンズの時なら、
>1956~58年に巨人、西鉄として対戦した当時のユニフォームを着用するのだ。
>交流戦をさらに盛り上げる効果が十分にあるだろう。
ともある。

これも残念ながら読売ジャイアンツがどう対応したか知らないが、
阪神タイガースはやったよ。
復刻ユニホームでの試合開催について
にあるとおり、
昨年の2月には交流戦で復刻版ユニフォームを使うことをアナウンスしており、
実際にその懐かしいユニフォームで交流戦を戦った。
ショップのレプリカの最後に掲載されている復刻版ジャージーもこれでしょう。
TV中継の時にも何度もアナウンサーが復刻版ユニフォームと言っていたから、
阪神タイガースファンならずともご存知の方は多いと思う。

それに旧日本シリーズ対決に限定したら、
復刻版ユニフォームが使えるチームは限られてしまう。
リーグ優勝してたってチーム事情で復刻版が使えないチームはあるはずだし、
日本シリーズに限らず復刻版が使えるチームはみんなやって良いんじゃないの。

>改革と称して選手たちにサインを強要することだけがファンサービスではない。
>こんなユニフォーム1つだけでも、ファンが喜ぶプロモーションやファンサービスを行えるのだ。
>日本に浸透していないメジャーの良いところは、まだまだ沢山あるのだ。
って、やっばり読売ジャイアンツのことじゃないの。

著者はアメリカ在住で日本語版のフリーペーパーから情報を得ておられるようだ。
そこにはひょっとして読売ジャイアンツの記事しか載っていないのでしょうか。

海外在住の著者がご存じないのは無理からぬところかもしれないが、
日本プロ野球に興味を持って、何らかのご意見を書かれるのであれば、
日本プロ野球の各球団サイトを調べるくらいのことはしていただきたかった。

この記事の文責がどこにあるのか知りませんが、
gooの事務局もただ書かれた記事をそのまま載せるのではなく、
「裏」を取っていただきたかった。
そんなもん、プロ野球担当記者に聞きゃあすぐ判るでしょ。

なお、上記に対してどう考えておられるのか、gooに問い合わせをしているが、
2006/2/4 22:00現在回答は未着だ。

*追記*
その後、
2006年2月8日 19:21:29付けでコラムに一文を追加したとのメールをいただいた。
詳しくはコメントならびにリンクした元記事を読んでいただければ良いのだが、
goo事務局の真摯な対応には敬意を表します。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恵方巻き、どうやら大阪が発... | トップ | ANZ Ladies Masters 結果。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
gooの回答その1 (KGR)
2006-02-07 13:18:02
回答が未着と書いたが、

全く何も反応がなかったと思われると、

gooに申し訳ないので、



問い合わせをしてすぐに「受け付けた」の返事が入ったことは報告しておく。



内容は次の通り(全文)

*ここから*

このメールは、システムから自動で送信しております。



こちらはgoo事務局です。

日頃gooをご利用いただきありがとうございます。



お問い合わせを受け付けました。

頂いたお問い合わせにつきましては、確認の上、後ほど回答致します。

お問い合わせの内容によっては、しばらくお時間を頂く場合がございます

ので、ご了承ください。



追加のお問い合わせを行う場合は、本メールに返信いただきますよう

お願いします。

*ここまで*





返信する
返信第2弾 (KGR)
2006-02-07 13:21:32
まだ質問に対する回答ではないが、

担当者の方から返事が来た。



以下、返信の抜粋(一部伏字)

件名

-----------------------------------

NumberWebメジャーから語る「ユニフォーム論」の件について





<お問合せの履歴>

------------------------------------

■回答内容 (goo事務局) - 2006/02/07 12:52 PM

goo事務局のXXと申します。

日頃ポータルサイトgooをご利用いただきありがとうございます。



まず、お返事が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。



また、この度はNumberWebの掲載内容に関して

ご指摘をいただき、誠にありがとうございました。



詳細につきましては、現在確認・調査を行っております。



確認が取れ次第、改めてご連絡を差し上げますので、

恐れ入りますが、しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。



なお、ご回答までに多少お時間を頂く場合がございますので、予めご了承下さいませ。



今後もポータルサイトgooをご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。



*ここまで*



これから調べるということですが、

いずれにせよ、担当者に届いたという届いたということのようです。
返信する
gooからの回答 (KGR)
2006-02-08 20:07:42
コラムに次の一文が追加された。



これでは

・復刻版ユニフォームはすでに売っている

・交流戦で復刻版ユニフォームはすでに使用した

の指摘のうち、半分だけ正解なのだが

まあ、よしとしよう。



追加された一文

**ここから**

このコラムがアップされた早々に、読者の方からすでにタイガースが復刻版ユニフォームを販売しているとのご指摘を受けた。勉強不足をお詫びするとともに、貴重な情報を寄せて頂き、心から感謝します。

**ここまで**

返信する

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事