6/23:CHC
出場せず。
8回裏、4番スタントンが勝ち越し打を打った時には次打者席に入るが、
続く5番リアルミュートが適時打で2点差となると、6番ジョンソンが
そのまま打席に入り、イチローの出場はなかった。
その前、1-2だった7回裏、1死から打席は先発のチェン。
7回まで88球、4安打1失点だったから難しかったとはいえ、
ここでイチローを代打に送っていれば、8回表の先頭打者に
同点弾を食らわなくて済んだと思うと(タラレバはないけど)
残念だ。
6/24:CHC
7回に代打で空振り三振。
同点から1点リードされた7回裏、1死無走者で代打。
SBSから4球目を空振りし、今季10個目の三振。
6/25:CHC
オスーナを休ませ、イチローが1番センターに入る。
4打数1安打2得点1四球1盗塁。
第1打席:初回先頭打者。
SSBBBB(四球)、次打者初球にすかさず二盗。
ヒットで三進し、犠飛で生還。
第2打席:3回1死無走者。
BFFB、三ゴロ。
第3打席:5回1死無走者。
B、游内野安打。一塁への悪送球で二進し、次打者適時打で生還。
第4打席:6回2死無走者。
SB、二ゴロ。
第5打席:8回2死無走者。
BSSFB、中直。
これでMLB通算2984安打。3千まであと16。
マーリンズ、オールスター前の試合予定
6/26: CHC
6/27:(試合なし)
6/28:@DET(AL)
6/29:@DET(AL)
6/30:@ATL
7/01:@ATL
7/02:@ATL
7/03:@ATL
7/04:@NYM
7/05:@NYM
7/06:@NYM
7/07:(試合なし)
7/08: CIN
7/09: CIN
7/10: CIN
6/28、29はアメリカン・リーグ主催試合なのでDH制あり。
イチロー先発の可能性大。
出場せず。
8回裏、4番スタントンが勝ち越し打を打った時には次打者席に入るが、
続く5番リアルミュートが適時打で2点差となると、6番ジョンソンが
そのまま打席に入り、イチローの出場はなかった。
その前、1-2だった7回裏、1死から打席は先発のチェン。
7回まで88球、4安打1失点だったから難しかったとはいえ、
ここでイチローを代打に送っていれば、8回表の先頭打者に
同点弾を食らわなくて済んだと思うと(タラレバはないけど)
残念だ。
6/24:CHC
7回に代打で空振り三振。
同点から1点リードされた7回裏、1死無走者で代打。
SBSから4球目を空振りし、今季10個目の三振。
6/25:CHC
オスーナを休ませ、イチローが1番センターに入る。
4打数1安打2得点1四球1盗塁。
第1打席:初回先頭打者。
SSBBBB(四球)、次打者初球にすかさず二盗。
ヒットで三進し、犠飛で生還。
第2打席:3回1死無走者。
BFFB、三ゴロ。
第3打席:5回1死無走者。
B、游内野安打。一塁への悪送球で二進し、次打者適時打で生還。
第4打席:6回2死無走者。
SB、二ゴロ。
第5打席:8回2死無走者。
BSSFB、中直。
これでMLB通算2984安打。3千まであと16。
マーリンズ、オールスター前の試合予定
6/26: CHC
6/27:(試合なし)
6/28:@DET(AL)
6/29:@DET(AL)
6/30:@ATL
7/01:@ATL
7/02:@ATL
7/03:@ATL
7/04:@NYM
7/05:@NYM
7/06:@NYM
7/07:(試合なし)
7/08: CIN
7/09: CIN
7/10: CIN
6/28、29はアメリカン・リーグ主催試合なのでDH制あり。
イチロー先発の可能性大。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます