ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

CDコピー(私的利用)

2023-12-13 07:26:12 | PC
娘が孫に聞かせるために図書館で音楽CDを借りてきた。
1年中のイベント関連の童謡が入っているCD。
例えば「お正月」「たのしいひなまつり」「こいのぼり」などなど。

今の季節に合った曲と言えば「赤鼻のトナカイ」とか「ジングル・ベル」「サンタが町にやってきた」などなど。
これらだけ抜き出してコピーしたが(ディフォルトが)MP3なので、古いCDラジカセでは、再生できない、
どうすればいいか、と聞いてきた。

そんなの、フォーマットをcdaにすればいいわけだが、やり方がわからず、ソフトもないそうだ。
別の季節の曲が欲しい時はどうするのか聞いたら、また借りてくると言う。

さて、私的利用のCDコピーは著作権法上合法で、レンタルCDをコピーすることも合法。
私自身も音楽CDを買った場合、コピーして、聞くのはもっぱらそっち。
以前は車で聞くこともあったので、元のCDの傷防止、破損、紛失などの対策でもある。
PCで聞くなら別にMP3でもいいと言うか、MP3なら、CDに比べてざっと10倍入るのでむしろ重宝。
しかし、MP3が聞けない旧型のCDプレーヤーもあるので、完コピして利用することもあった。

いずれにしてもCDのコピーからジャケットの印刷までやっていたわけだが、今やカーステレオでもCDを
使わなくなって久しく、ソフトはあるもののどれだったか、どういう手順だったか忘れてしまっている。

何とか、今のWindowsでも使えるフリーソフトがあるので、それを利用してリッピング&コピーCD作成。
また借りてくるのは大変(貸し出されていたり、なかったりで「返却待ち」や「他の図書館からの取り寄せ」が
生じる可能性が高い)なので、一応全コピー。
新しいCD-Rに「音楽CD」として焼く。

ところが、抽出したものや全コピーなど何枚か焼いたところ、曲の選択まではスムーズにいったものの焼けない。
「お試し期間が終了したので、これ以上使う場合は買え」とのポップアップ。
それはフリーソフト提供側の設定なのでしょうがないが、インストールするときにそんなアナウンスはなかった。
あらかじめ、「試用期間は何日。試用期間終了後は『これこれの機能』が使えない」と言ってくれてれば、
そのつもりで使ったのに。
お試しでは「一部機能のみ」のことや、全機能が使えるが、回数、時間などに「制限付き」のこともよくあり、
特に文句はない。お試しとはいえタダで使わせてもらっているわけだから。

とにかく、今の今、焼けない以上別のソフトを探すしかないので、ネットを探し、安全そうなソフトをインストールして事なきを得た。
念のため、ジャケットも印刷しておこうと思ったが、これまたどのソフトを使ったか記憶がない。

既に持っている画像編集やラベル印刷のソフトでやってみたがどれもうまくいかず。
仕方なくプリンタに付属のユーティリティにCDラベル印刷ソフトがあったので、図柄の配置など制限はあるけどそれを使用した。
しかし、丸々コピーするなら問題はないだろうから、これからも音楽CDをコピーするときに使おう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年賀はがきの隠しキャラ(202... | トップ | マニュアルの拡大コピー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC」カテゴリの最新記事