3/24、金曜。
9:10上映開始の映画を見に行く。
平日の朝なので道が混むことを想定して早めに家を出た。
さほど混雑はしていなかったが、それでも、通勤時間帯を過ぎた時刻よりは時間がかかり、
着いたのは8:45だった。
館全体のオープンは10時なので、
ユナイテッドシネマ豊洲のある3階は映画館の隣はシャッターが下りていて、他には行けないようになっている。
4階から下の降りるエスカレーターも、シャッターの向こう側なので、駐車場階から3階に降りるには
サウスポーとの端のP1エレベーターを使う。
10時前に来た時のいつもの通りP1エレベーターの前に行き、入ろうとしたが入れない。
エレベーターが止まっているかどうかではなく、エレベーターホールの自動ドアが止まっていて入れない。
考えられる理由は3つ。
(1)故障などの原因で停止している
(2)センターかどこかで作動させるのを忘れている
(3)そもそも作動する時間外。
おそらく(3)であろうとは思ったものの、ドアにいろいろと表示が貼ってあるが、
全エレベーターに通じると思われる「10時~映画終了まで」の表示はあっても、
「このエレベーターはXX時から動きます」は書かれていない。
そこで、表示にあった「防災センター」に電話して何時から動くのか聞いた。
回答は「P2のエレベーターで1階に行き総合受付で聞いてください。さして1階奥のエレベーターで
3階に上がってください。」というものだった。
いやいや、1階奥のエレベーターがP1エレベーターでそれに乗れないんだってば、とは思ったが、
1階からなら乗れる可能性もあるので、P2エレベーターまで歩き、1階の総合受付に向かう。
しかし、予想通り、総合受付は無人。
そのまま、1階のP1に向かう。
すると、エレベーターを待っているご家族3人連れに遭遇。
エレベータの表示ランプはついておらず、指示ボタンも反応しない。
とりあえず、「防災センター」に電話して「総合受付はまだやってない。」と文句を言う。
すると件のご家族連れのおひとりが、置き看板を指した。
そこには「9時から」と表示かあり、防災センターに文句を言っているとランプが付いた。
「防災センター」に礼を述べて電話を切り、無事にユナイテッドシネマに到着したが、
上映開始5分前というぎりぎりの時間になった。
「防災センター」の態度は丁寧で対応自体に文句はないが、最初に「9時からです」と言ってくれれば
何の問題もなかった。
むやみに歩き回ったのは良いとして、「防災センター」が
(1)エレベーターごとの作動時間帯を把握していない
(2)エレベーターの作動状態を把握していない
(3)総合受付の稼働時間を把握していない
は、まずいのではないかと思った。
*** 追記 ***
改めて、9時前上映開始の映画に行ったことがなかったか、調べてみた。
2023/01/29:「ブラックナイトパレード」 8:30上映開始
2022/12/16:「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」 8:30上映開始
いずれもP1エレベーターを使って、4階駐車場から3階に降りている。
何もトラブルに遭っていないから、P1エレベーターは動いていたはずで、
初回上映時間が9時前であれば、映画に間に合うように動いているものと思われます。
*** 追記終わり ***
9:10上映開始の映画を見に行く。
平日の朝なので道が混むことを想定して早めに家を出た。
さほど混雑はしていなかったが、それでも、通勤時間帯を過ぎた時刻よりは時間がかかり、
着いたのは8:45だった。
館全体のオープンは10時なので、
ユナイテッドシネマ豊洲のある3階は映画館の隣はシャッターが下りていて、他には行けないようになっている。
4階から下の降りるエスカレーターも、シャッターの向こう側なので、駐車場階から3階に降りるには
サウスポーとの端のP1エレベーターを使う。
10時前に来た時のいつもの通りP1エレベーターの前に行き、入ろうとしたが入れない。
エレベーターが止まっているかどうかではなく、エレベーターホールの自動ドアが止まっていて入れない。
考えられる理由は3つ。
(1)故障などの原因で停止している
(2)センターかどこかで作動させるのを忘れている
(3)そもそも作動する時間外。
おそらく(3)であろうとは思ったものの、ドアにいろいろと表示が貼ってあるが、
全エレベーターに通じると思われる「10時~映画終了まで」の表示はあっても、
「このエレベーターはXX時から動きます」は書かれていない。
そこで、表示にあった「防災センター」に電話して何時から動くのか聞いた。
回答は「P2のエレベーターで1階に行き総合受付で聞いてください。さして1階奥のエレベーターで
3階に上がってください。」というものだった。
いやいや、1階奥のエレベーターがP1エレベーターでそれに乗れないんだってば、とは思ったが、
1階からなら乗れる可能性もあるので、P2エレベーターまで歩き、1階の総合受付に向かう。
しかし、予想通り、総合受付は無人。
そのまま、1階のP1に向かう。
すると、エレベーターを待っているご家族3人連れに遭遇。
エレベータの表示ランプはついておらず、指示ボタンも反応しない。
とりあえず、「防災センター」に電話して「総合受付はまだやってない。」と文句を言う。
すると件のご家族連れのおひとりが、置き看板を指した。
そこには「9時から」と表示かあり、防災センターに文句を言っているとランプが付いた。
「防災センター」に礼を述べて電話を切り、無事にユナイテッドシネマに到着したが、
上映開始5分前というぎりぎりの時間になった。
「防災センター」の態度は丁寧で対応自体に文句はないが、最初に「9時からです」と言ってくれれば
何の問題もなかった。
むやみに歩き回ったのは良いとして、「防災センター」が
(1)エレベーターごとの作動時間帯を把握していない
(2)エレベーターの作動状態を把握していない
(3)総合受付の稼働時間を把握していない
は、まずいのではないかと思った。
*** 追記 ***
改めて、9時前上映開始の映画に行ったことがなかったか、調べてみた。
2023/01/29:「ブラックナイトパレード」 8:30上映開始
2022/12/16:「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」 8:30上映開始
いずれもP1エレベーターを使って、4階駐車場から3階に降りている。
何もトラブルに遭っていないから、P1エレベーターは動いていたはずで、
初回上映時間が9時前であれば、映画に間に合うように動いているものと思われます。
*** 追記終わり ***
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます