ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

新党は起死回生か、自らの首を絞めるか

2005-08-17 10:17:14 | Weblog
亀井氏ら新党結成へ 17日にも離党、発表 (共同通信) - goo ニュース

亀井静香氏ら新党結成へ 郵政反対派を募る (朝日新聞) - goo ニュース

大方の予想通り、亀井氏が新党を結成するらしい。
党首に予定されている綿貫氏より先に亀井氏の名前が出るところに興味を惹かれる。

良し悪しは別として、綿貫氏は無所属でも当選するだろうから、新党はあまり必要ではないだろう。
とすると、綿貫氏にとって新党結成は面子を保つ、あるいは主義主張を貫いた代償、
つまり、自分が当選するためではなく他の議員のためや政治信条のため、
と捉えられるのではないか。

しかし、亀井氏は自派閥も完全に分解してしまったし、
無所属では意外と危ない、との観測が多いようだから、切羽詰った感がある。

綿貫氏よりも亀井氏の名前が前面に出ることで、郵政反対の旗頭、守旧派のドン、
義理人情政治の代表、旧世代の象徴の様に扱われてしまうのではないか。

野田聖子氏、平沼赳夫氏ら有力有名議員はこの新党に参加しないだろうと見られているし、
ごく一部の知名度の高い議員の周りに若手(と言っても十分歳は食っているが)が集まる図式か。
となると、
選挙区で落ちても比例区で復活当選の可能性の高い自分自身を救済するためと受け止められかねない。

これで機を見るに敏な政治家たちがどのくらい参集するのだろうか。

亀井氏にとって新党結成は果たして起死回生の小泉対抗策となるか、
小泉反対色が、より鮮明に出て反対派のレッテルを貼られて自滅するか。

今後が見ものである。

ちなみに、私は亀井氏の選挙区ではないのでもともと小選挙区では彼に投票できませんが、
新党がどのような名前になるにせよ、比例区でその名前を書くことはないでしょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土井たか子   (追記) | トップ | 辻元清美、わさびの例え方がNG »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
重複立候補のための政党 (レブロン・ジェームズ)
2005-08-18 11:19:45
そんな政党に未来があるとは思えないですね。

国民やメディアの目も冷ややか。当然でしょう。郵政民営化をマニフェストとしていた党で、そのマニフェストに反対したことは、国民に対して嘘をついたということなんです。が、その冷ややかな目を無視して国民の為に、といえる神経がギャグですね。
返信する
お礼! (としより軍団NPO)
2005-09-08 20:53:26
 確かなご意見有難う御座います。様々な方より不確かなご意見の多い中・・・

 今後ともご指導の程、お願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事