早い組は日本時間の昨日の夜にスタートしていたわけだが、
その時点ではみんな、アウトにてこずっているようだった。
インスタート組の方がスコアが良く、こりゃ上がって見るまで分かんねえな、
と思ったらその通りだった。
日本人選手に着目して書くと、
宮里美香はそのインスタート、11番でパーディ、その後はパー。
前半を終わって1アンダーといいところ。
ところが後半、アウトに回って2番から4連続ボギー。
最終9番もボギーで、結局4オーバーの50位タイとなった。
-△△△△---△ -○-------
ドライバー:251.5y、フェアウェイ:11、パーオン:10、パット:31。
日本人最高位は上田桃子の1オーバー、12位タイ。
やはりインスタートで、3パーディ4ボギー。
○△△--○-○- --△---△--
ドライバー:263y、フェアウェイ:8、パーオン:11、パット:29。
ちょっと待って、
1オーバーが12位タイと言うことは、、、、。
そうなんです。
トップは3アンダーで、2アンダー3人、1アンダー1人とアンダーパーは5人。
イーブンパーが6人いて、イーブンまでで11人のみと厳しいスコア。
なお、このコース、36、35のパーは71。
後でちょっと書くけど、よく見たらすごいコースのようです。
なお、申智愛(シン・ジエ)も1オーバー12位タイ。
5パーディ、4ボギー、1ダブルボギー。
続いては不動裕理、2オーバー26位タイ。
アウトスタートで、アウトは3ボギー、インは3パーディ2ボギー。
-△----△-△ -○-△-○○-△
ドライバー:240y、フェアウェイ:9、パーオン:10、パット:29。
宮里藍は3オーバー、37位タイ。
アウトからのスタートで、3パーディ、4ボギー、1ダブルボギー。
-△▲△-○--- ○----○△-△
ドライバー:247.5y、フェアウェイ:11、パーオン:12、パット:31。
ちょっと調子の出なかった残りの選手。
まずは福島晃子、こちらはアウトスタートで後半崩れた。
-----△--- -△○-▲△-△- と、5オーバーで69位タイ。
ドライバー:257y、フェアウェイ:9、パーオン:12、パット:34。
続いて佐伯三貴、同じくアウトスタートで3ボギー、1ダブルボギーの5オーバー。
-△----△△- ---▲-----
ドライバー:253.5y、フェアウェイ:9、パーオン:11、パット:33。
李知姫(イ・チヒ)は1パーディ、3ボギー、2ダボで6オーバー84位タイ。
-▲○---△-- -△-▲△----(インスタート)
ドライバー:256.5y、フェアウェイ:11、パーオン:8、パット:30。
大山志保は、インスタート、7オーバーで107位タイ。
○▲--△-△-△ -△△-----△
ドライバー:266.5y、フェアウェイ:7、パーオン:10、パット:34。
なお、全体のトップはチョ・ナヨンの3アンダー。
2アンダー2位タイには、クリスティ・カー、ロレーナ・オチョア、
ジーン・レイノルズ(非LPGA会員、LETメンバーでもない)
1アンダーの単独5位、朴喜瑛(パク・ヒヨン)。
イーブンパーの6位タイには、池恩熹(チ・ユンヘ)ら5人。
アマチュアのアレクシス・トンプソンもいる。
ゲジゲジまゆ毛の14歳。
おととし12歳、最年少で全米女子オープンに出たスーパーチャイルド。
一昨年、昨年と予選落ちだが、今年はどうでしょうか。
さて、このコース、パー71だが、短いわけではない、6740ヤード。
コースのHPでは、フルバックからのヤーデージしかないが7117ヤード。
3つのパー5はいずれも550yを超え、最長は615y。
11のパー4では、5つが430yを超えている。
345yと短いパー4もあるが、花道がなく砲台グリーンの周りはバンカー。
女子に合わせてどれがどれくらい短いのかわからないが、
難しいコースのようだ。
その時点ではみんな、アウトにてこずっているようだった。
インスタート組の方がスコアが良く、こりゃ上がって見るまで分かんねえな、
と思ったらその通りだった。
日本人選手に着目して書くと、
宮里美香はそのインスタート、11番でパーディ、その後はパー。
前半を終わって1アンダーといいところ。
ところが後半、アウトに回って2番から4連続ボギー。
最終9番もボギーで、結局4オーバーの50位タイとなった。
-△△△△---△ -○-------
ドライバー:251.5y、フェアウェイ:11、パーオン:10、パット:31。
日本人最高位は上田桃子の1オーバー、12位タイ。
やはりインスタートで、3パーディ4ボギー。
○△△--○-○- --△---△--
ドライバー:263y、フェアウェイ:8、パーオン:11、パット:29。
ちょっと待って、
1オーバーが12位タイと言うことは、、、、。
そうなんです。
トップは3アンダーで、2アンダー3人、1アンダー1人とアンダーパーは5人。
イーブンパーが6人いて、イーブンまでで11人のみと厳しいスコア。
なお、このコース、36、35のパーは71。
後でちょっと書くけど、よく見たらすごいコースのようです。
なお、申智愛(シン・ジエ)も1オーバー12位タイ。
5パーディ、4ボギー、1ダブルボギー。
続いては不動裕理、2オーバー26位タイ。
アウトスタートで、アウトは3ボギー、インは3パーディ2ボギー。
-△----△-△ -○-△-○○-△
ドライバー:240y、フェアウェイ:9、パーオン:10、パット:29。
宮里藍は3オーバー、37位タイ。
アウトからのスタートで、3パーディ、4ボギー、1ダブルボギー。
-△▲△-○--- ○----○△-△
ドライバー:247.5y、フェアウェイ:11、パーオン:12、パット:31。
ちょっと調子の出なかった残りの選手。
まずは福島晃子、こちらはアウトスタートで後半崩れた。
-----△--- -△○-▲△-△- と、5オーバーで69位タイ。
ドライバー:257y、フェアウェイ:9、パーオン:12、パット:34。
続いて佐伯三貴、同じくアウトスタートで3ボギー、1ダブルボギーの5オーバー。
-△----△△- ---▲-----
ドライバー:253.5y、フェアウェイ:9、パーオン:11、パット:33。
李知姫(イ・チヒ)は1パーディ、3ボギー、2ダボで6オーバー84位タイ。
-▲○---△-- -△-▲△----(インスタート)
ドライバー:256.5y、フェアウェイ:11、パーオン:8、パット:30。
大山志保は、インスタート、7オーバーで107位タイ。
○▲--△-△-△ -△△-----△
ドライバー:266.5y、フェアウェイ:7、パーオン:10、パット:34。
なお、全体のトップはチョ・ナヨンの3アンダー。
2アンダー2位タイには、クリスティ・カー、ロレーナ・オチョア、
ジーン・レイノルズ(非LPGA会員、LETメンバーでもない)
1アンダーの単独5位、朴喜瑛(パク・ヒヨン)。
イーブンパーの6位タイには、池恩熹(チ・ユンヘ)ら5人。
アマチュアのアレクシス・トンプソンもいる。
ゲジゲジまゆ毛の14歳。
おととし12歳、最年少で全米女子オープンに出たスーパーチャイルド。
一昨年、昨年と予選落ちだが、今年はどうでしょうか。
さて、このコース、パー71だが、短いわけではない、6740ヤード。
コースのHPでは、フルバックからのヤーデージしかないが7117ヤード。
3つのパー5はいずれも550yを超え、最長は615y。
11のパー4では、5つが430yを超えている。
345yと短いパー4もあるが、花道がなく砲台グリーンの周りはバンカー。
女子に合わせてどれがどれくらい短いのかわからないが、
難しいコースのようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます