Windows7 RCをいれこんでみたノートPC。
PentiumM1.7GHzではさすがに非力と見えてまともに動かない。
買った当初のXPはサクサク動いたんだけどなあ。
メモリは追加して1GBにしてあるが、HDDは40GB。
これではWin7はだめのようです。
CPUもあるけど、グラフィックが非力だしね。
そこでXPに戻すことにしました。
Vistaが嫌いなわけではありません。
メインPC(これ)はVistaです。
ところが、一口にXPに戻すと言ってもこれがたいへん。
最初はまず手持ちの空きライセンスでリテールのXPをインストール。
HDDは思い切ってイニシャライズ。
わずか40GBなのに時間のかかること。
時間はかかったけど、特に問題なくインストール完了。
まずはウィルス対策ソフトを入れる。
で、このウィルス対策ソフトもアップデートしようとしたところ、
SP1以降でないと駄目、ときた。
そこで最新のSPであるSP3をいれこむ。
バカだな、と思った方もいるかもしれませんね。
SP3もSP1(かSP2)が入ってないと駄目。
それでもまずはほかのソフトをと思ったけど、画面がフルスクリーンにならない。
調べると、グラフィックチップを認識していないようだ。
いろいろ操作した挙句、諦めて、リカバリーディスクを使うことにした。
ちゃんととっておいてよかったです。
リカバリーディスクはCD-ROM3枚。
ノートン・ゴーストでリカバリーするようです。
それで一応うまく行きましたが、
ウィルス対策ソフトについては同じなので、SP3を入れる前に
SP2をまずダウンロードしてきて、CD-Rに焼き、これをいれこむ。
ウィルス対策ソフトをバージョンアップしてからSP3を入れる。
1日目はここまでで力尽きる。
2日目。
XPはきちんと立ち上がるがまだソフトは何も入っていない状態。
Office2007、ケータイ用ソフトなど、
XPマシンとして使っていた時の必要ソフトを入れなければならない。
IEも6.0だしね。
まずは、IE8を入れる。
次いで、Office2007。
もちろんライセンスはクリアーしている。
そしてアップデートをかますが、
この間何度もウィルス対策ソフトがバージョンアップやらアップデートもあり、
再起動が必要となって面倒なことこのうえなし。
アドイン、プラグインも必要で、なかなかWindowsUpdateに行きつけない。
やっとこさでアップデートできる段階に。
53件、400MBほどありました。
今アップデート真っ最中です。
やっぱWin7用に1台買うかな。
ネットブックは買いませんが、DELLあたりの安いやつでも。
PentiumM1.7GHzではさすがに非力と見えてまともに動かない。
買った当初のXPはサクサク動いたんだけどなあ。
メモリは追加して1GBにしてあるが、HDDは40GB。
これではWin7はだめのようです。
CPUもあるけど、グラフィックが非力だしね。
そこでXPに戻すことにしました。
Vistaが嫌いなわけではありません。
メインPC(これ)はVistaです。
ところが、一口にXPに戻すと言ってもこれがたいへん。
最初はまず手持ちの空きライセンスでリテールのXPをインストール。
HDDは思い切ってイニシャライズ。
わずか40GBなのに時間のかかること。
時間はかかったけど、特に問題なくインストール完了。
まずはウィルス対策ソフトを入れる。
で、このウィルス対策ソフトもアップデートしようとしたところ、
SP1以降でないと駄目、ときた。
そこで最新のSPであるSP3をいれこむ。
バカだな、と思った方もいるかもしれませんね。
SP3もSP1(かSP2)が入ってないと駄目。
それでもまずはほかのソフトをと思ったけど、画面がフルスクリーンにならない。
調べると、グラフィックチップを認識していないようだ。
いろいろ操作した挙句、諦めて、リカバリーディスクを使うことにした。
ちゃんととっておいてよかったです。
リカバリーディスクはCD-ROM3枚。
ノートン・ゴーストでリカバリーするようです。
それで一応うまく行きましたが、
ウィルス対策ソフトについては同じなので、SP3を入れる前に
SP2をまずダウンロードしてきて、CD-Rに焼き、これをいれこむ。
ウィルス対策ソフトをバージョンアップしてからSP3を入れる。
1日目はここまでで力尽きる。
2日目。
XPはきちんと立ち上がるがまだソフトは何も入っていない状態。
Office2007、ケータイ用ソフトなど、
XPマシンとして使っていた時の必要ソフトを入れなければならない。
IEも6.0だしね。
まずは、IE8を入れる。
次いで、Office2007。
もちろんライセンスはクリアーしている。
そしてアップデートをかますが、
この間何度もウィルス対策ソフトがバージョンアップやらアップデートもあり、
再起動が必要となって面倒なことこのうえなし。
アドイン、プラグインも必要で、なかなかWindowsUpdateに行きつけない。
やっとこさでアップデートできる段階に。
53件、400MBほどありました。
今アップデート真っ最中です。
やっぱWin7用に1台買うかな。
ネットブックは買いませんが、DELLあたりの安いやつでも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます