イチロー(NYY)
ホワイトソックス戦に7番ライトで先発。
3タコ1四球。
3回先頭打者:S、二ゴロ。
5回1死無走者:BFF、遊ゴロ。
8回1死無走者:S、一ゴロ。
9回2死一塁:BSBBB(四球)
試合は0-3の9回に3点入れて追いつき、
10回エルズベリーのソロ弾が決勝点。
田沢純一(BOS)
レイズ戦、5-5の8回に登板。
22球で5人に対し、被安打1、与四球1、奪三振1、暴投1で無失点。
上原浩治(BOS)
田沢純一に続いて同点の9回に登板。
12球で三者凡退2三振。
試合は同点のまま延長15回、無死一二塁から投ゴロを適時失策でサヨナラ。
レッドソックス9連敗。
青木宣親(KC)
エンゼルス戦に1番ライトで先発し、7打数2安打、1打点2得点3三振。
ニゴロ、二塁内野安打(三進し犠飛で生還)、空振り三振、空振り三振、
3バント失敗三振、中前適時打(三進し犠飛で生還)
13回の裏は守らず交替。
試合は延長13回、青木宣親の適時打などで3点入れたロイヤルズの勝ち。
**** 日本人投手先発予定 カッコ内は対戦相手
5/25:田中将大(CWS)、岩隈久志(HOU)
5/26:
5/27:ダルビッシュ有(MIN)
5/28:黒田博樹(STL)
5/29:
5/30:岩隈久志(DET)
5/31:田中将大(MIN)
6/01:ダルビッシュ有(WSH)
6/02:
6/03:
6/04:岩隈久志(ATL)
6/05:
6/06:
6/07:ダルビッシュ有(CLE)
ヤンキースは6月の先発が未定。
ホワイトソックス戦に7番ライトで先発。
3タコ1四球。
3回先頭打者:S、二ゴロ。
5回1死無走者:BFF、遊ゴロ。
8回1死無走者:S、一ゴロ。
9回2死一塁:BSBBB(四球)
試合は0-3の9回に3点入れて追いつき、
10回エルズベリーのソロ弾が決勝点。
田沢純一(BOS)
レイズ戦、5-5の8回に登板。
22球で5人に対し、被安打1、与四球1、奪三振1、暴投1で無失点。
上原浩治(BOS)
田沢純一に続いて同点の9回に登板。
12球で三者凡退2三振。
試合は同点のまま延長15回、無死一二塁から投ゴロを適時失策でサヨナラ。
レッドソックス9連敗。
青木宣親(KC)
エンゼルス戦に1番ライトで先発し、7打数2安打、1打点2得点3三振。
ニゴロ、二塁内野安打(三進し犠飛で生還)、空振り三振、空振り三振、
3バント失敗三振、中前適時打(三進し犠飛で生還)
13回の裏は守らず交替。
試合は延長13回、青木宣親の適時打などで3点入れたロイヤルズの勝ち。
**** 日本人投手先発予定 カッコ内は対戦相手
5/25:田中将大(CWS)、岩隈久志(HOU)
5/26:
5/27:ダルビッシュ有(MIN)
5/28:黒田博樹(STL)
5/29:
5/30:岩隈久志(DET)
5/31:田中将大(MIN)
6/01:ダルビッシュ有(WSH)
6/02:
6/03:
6/04:岩隈久志(ATL)
6/05:
6/06:
6/07:ダルビッシュ有(CLE)
ヤンキースは6月の先発が未定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます