ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

日本人が9割間違えてしまう日本語クイズ

2014-02-03 11:07:18 | 観察
アメーバニュースに載ってました。

** 引用 **

日本人が9割間違えてしまう日本語クイズ13問

1. 至極
2. 示唆
3. 悪寒
4. 慶弔
5. 割愛
6. 舌禍
7. 一矢
8. 納戸
9. 巧拙
10. 傍ら
11. 更迭
12. 均衡
13. 後手

**ここまで**

そんな難しいか?

日常的に使わない熟語とか、使うけど書くことは少ない熟語と言う気はしなくもないけど、
9割が間違えるって読めるのは1割ってことでしょ。

そこまでとは到底思えない。

全問正解者が1割と言うのならまだ考えられなくもないけど、
漢字難易度レベルで言えば、中学程度(=漢検3級レベル)じゃないのかな。

では読めて当然として、使い方を短文で

1.これくらい読めて「しごく」当然。
2.この程度が読めないということは教育レベルの低下を「しさ」している。
3.インフルエンザにかかったのか、朝から「おかん」がする。
4.結婚は慶事、葬儀は弔事で、それらをまとめて「けいちょう」という。
5.ここの説明はいらないから「かつあい」してください。
6.口は災いの元、余計なことを言って「ぜっか」をまねいた。
7.やられっぱなしだったけど、最後にゴールを決めて「いっし」を報いた。
8.これは「なんど」にしまっておいて。
9.技の「こうせつ」よりもやる気、熱意を重視します。
10.会社勤めの「かたわら」、趣味にも力を入れている。
11.舌禍事件を起こした幹部を「こうてつ」する。
12.1か0かではなく、全体の「きんこう」を取って進めます。
13.「ごて」の3三角成るに焦って守りが「ごて」に回った。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | 「かちょう」と「かじゅう」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観察」カテゴリの最新記事